プロフィール

Pocket

戸村涼子のプロフィール

鎌倉で開業している税理士です。

クラウド会計(マネーフォワードクラウド、freee)をお使いの方メインの税務顧問を行なっています。

  1. クラウド会計のターゲットである「スモールビジネスオーナー」を応援したい
  2. お客様が自社(自身)で数値管理をしていくことが、後々お客様自身にとって資産となる
  3. 数字を「作る」部分はテクノロジーを使って効率化させる

をモットーに仕事をしています。

特にITを利用した業務効率化に関しては関心をもって積極的に情報発信をしています。

開業・設立間もないフリーランス・経営者の方に

時間を大切にしてもらい、

税務については安心してお仕事いただけるサービスを心がけています。

出身地

東京都新宿区四谷生まれ(最寄りは都営新宿線の曙橋)

出身大学

成蹊大学経済学部経済学科(2001年3月卒業)

血液型

マイペースなB型

住んでいるところ

北鎌倉(お寺と自然が多いところです!)

得意なこと

  • 正直、オープンであること(隠し事が基本できません)
  • 生成AI(ChatGPT、Claude、Perplexity、Copilotすべてに課金。楽しく利用しています)
  • パソコン・プログラミング作業(効率化大好きです!)
  • 人の話を聞くこと(フリーランス・経営者のお話を聞くのが好きです)
  • 文章を書くこと(「分かりやすい」と褒められることが多いです)
  • 図解を用いること(文章だけでなく、図を使って説明するのが得意です)
  • 嫌なことをすぐ忘れられること(切替が早い方です)
  • 待ち合わせに大体10分前に到着すること(時間にはきっちりしている方です)
  • 数字(電話番号、カード番号とか)を覚えられること(意味はないですが)
  • 一人行動(一人ランチ、一人温泉、一人映画鑑賞等)(B型なので)
  • 定期的な旅(観光地を周る旅ではなく、ふらっと寄る感じの旅が好きです。海外も定期的に行きます)
  • 引きこもり行動(家が大好きです)

苦手なこと

  • 満員電車(ストレス溜まります)
  • 団体行動(空気読むのが苦手です)
  • 大きすぎる組織(マニュアル文化が苦手です)
  • 一律8時間労働(長すぎ)
  • ワークライフバランス(無理に時間で区切ろうとするのは難しい)
  • 人混み(都会生まれですが、苦手です)
  • なんとなくの飲み会(時間を決めて楽しい時間を過ごせる飲み会は好きです!)
  • 紙文化(IT効率化を阻害します でも趣味としてだったら好きです(便箋とか))
  • 電話(人の時間を一方的に奪ってしまうのが苦手です)
  • FAX(メールやクラウドがあるのに存在する理由が分かりません)
  • DM(一件一件差止めをご連絡しています)
  • 限りなく黒に近い節税相談(法律に従った事前の税金対策はOK)

好きなこと・趣味

  • お絵かき(鉛筆、色鉛筆画。コミュニティ内で毎日デッサンしたものをコミュニティにアップしています)
  • 写真(大好きな北鎌倉や、身近なものを撮るのが好きです。利用カメラ:Leica M11-P、Nikon Z7ⅱ、Canon EOS RP)撮った写真はこちら
  • 読書(好きな著者:佐々木俊尚さん、ちきりんさん、松浦弥太郎さん、森博嗣さん、養老孟司さん、中島義道さんなど)
  • 海外旅行(直近に行った国:香港(2024)、韓国(2023)、シンガポール(2022)、ベルギー(2017)、台湾(2016)、韓国(2016)、チェコ(2015))
  • アクセサリー作り(貴和製作所がお気に入り。)
  • 裁縫(布小物をよく作っています)
  • プログラミング(Excel VBA、GAS、HTML、CSS、Ruby、JavaScript、PHP、Python他。ブログのテーマは自作)
  • RPA(Robotics Process Automation)使っているソフトは、WinAutomationとUiPath
  • AI(人工知能)日本ディープラーニング協会のG検定、生成AIパスポート試験取得。
  • 暗号資産(世界観が好きです。研究のためにビットコイン、イーサリアム、NFTを保有。)
  • ピアノ(クラシックピアノが中心)
  • クラシック鑑賞(好きな作曲家:モーツアルト、スメタナ、ショパン、リスト)
  • 美術館めぐり(好きな画家:モネ、ゴッホ、ホッパー、セザンヌ、ユトリロ)
  • 好きな歌手・作曲家 洋楽:Daniel Powter、Carpenters、Enya、Coldplay  邦楽:Cocco、Spitz、LOVE PSYCHEDELICO、小林武史、久石譲
  • ガジェット:M2 MacBook Air、iPad pro 12.9インチ、iPhone16 pro
  • 散歩(1時間以上歩けます)

保有資格

  • MOS検定 Excelエキスパート、Access
  • JDLA(日本ディープラーニング協会) Deep Learning for GENERAL 2018(G検定)
  • 生成AIパスポート試験(GUGA) 2024年

経歴詳細

出生〜大学生

  • 1978年、当時でも珍しい4人兄弟の3番目に生まれる。母が小さいころに他界、祖母に育てられる。
  • 当時、「シングルファーザー家庭で4人の子持ち」はかなり珍しく、近所でも結構有名だった(心配されていた)らしい。
  • 学生時代は先生からよく「大人しい子」と言われていた。
  • 成績は良くも悪くもなく、ちょうど兄弟の真ん中であったため放任されて育つ。
  • 子ども時代は、絵を描いたりピアノを弾いてひっそりと暮らす。(この頃からインドアでした)
  • 大学入学時に簿記を知り、そのパズルのような楽しさに目覚める。(初の書籍の題名にもなりました)

大学卒業〜結婚・出産〜仕事復帰

  • 就職活動はせず、大学4年生からアルバイトをしていた税理士事務所にそのまま就職する。
  • 税理士試験に受かろうと勉強を始めた矢先勢いで同じ業界にいた夫と結婚、出産。
  • しばらく子育てに追われる日が続いたが、働きたい気持ちが大きくなる。
  • 子供が6か月のときに仕事復帰、外資系企業数社の経理を8年程度経験する。
  • 日系の上場企業(メーカー)に3年程勤め、税務申告・決算短信・有価証券報告書作成等の業務に関わる。

税理士試験受験〜大学院入学〜資格取得〜独立

  • 子育て中に経済的自立をしたい、と感じ税理士試験に再チャレンジ。
  • 簿記論、財務諸表論、消費税法に合格しその後会計大学院にて税法2科目免除を受ける。
  • 税理士資格を取得後都内の税理士法人にて外資系企業の税務顧問を経験、1年半程勤めたところで独立を決意。
  • 独立直後から、主にフリーランス・中小企業の社長向けにクラウド会計専門の税務顧問を行っている。
  • アフィリエイトやインターネット物販などのインターネットビジネスにも対応。
  • 近年注目されている仮想通貨取引も自ら経験し、税務相談も受け付けている。
  • その他、スポット相談・クラウド会計導入支援・セミナー開催・執筆などもこなしている。
  • 2018年5月にはコンサルティング専門の「フリービズコンサルティング合同会社」を設立。
  • 「フリーランスの働き方・生き方」をメインにセミナー、コンサルティングを行っている。
  • 2021年8月より、一人ビジネス向けメルマガ「ひとりで働く女性税理士のリ・ライフマガジン」を平日毎日発行。
  • 執筆も積極的に行う。2025年2月現在、8冊の単著と共著2冊、雑誌への寄稿多数。

執筆活動

実績はこちらのページに記載しております。ご依頼もこちらからお願いいたします。

執筆/取材 | フリービズ・スタイル/戸村涼子税理士事務所

セミナー・講演

定期的に自主開催セミナーを行なっております!

それ以外にも外部依頼セミナーも受け付けております。

これまでの実績・セミナー開催要望は

こちらのページからお願いいたします。

セミナーのご依頼 | フリービズ・スタイル/戸村涼子税理士事務所

コミュニティ運営

ひとり仕事をする人が安心して発信でき、学び、コラボレートする場所を作りたくて、2024年4月に「ひとり仕事を楽しむコミュニティ『結NITY』」を結成しました!

2025年3月現在、約30名の方が所属し、楽しく活動しています。

ご興味ある方は、下記のページをご覧ください。

コミュニティ紹介ページ