Enjoy your life!

日々の気づきを綴っています

時間の概念として、「クロノス時間」と「カイロス時間」というものがあります。 この2つはギリシャ哲学に由来する時間の概念で、 といった違いがあります。 私が重視しているのは、後者のカイロス時間です。主観的な時間を増やすこと […]

私は、今東京から1時間くらいの北鎌倉というところに住んでいます。 ここは、日没になったらほとんどのお店が締まり、真っ暗になります。 さぞかし不便…と思いきや、結構気に入っています。 ※街灯が少なくて夜は真っ暗 打ち合わせ […]

「問いの編集力」という本に、とても面白く共感することが書いてあったので、書きます。 問いの編集力: 思考の「はじまり」を探究する 「問い」が生まれるプロセスを考えていく本 「なんでこうなるのかな?」「こうしたらもっとうま […]

岡本太郎さんの「今日の芸術」という本がとても面白いです。 本の中に、「きれい」と「美しい」について書かれていて、感じたことがあったので書きます。 今日の芸術 新装版 時代を創造するものは誰か (光文社文庫) | 岡本 太 […]

読書コミュニティ・flier book laboの4ヶ月間の講座「対話の中で学びを生み出すファシリテーション講座」を受けました。 とても奥が深かったので、その学びを共有します。 ※他者とどうやって学びを深める? 対話の重 […]

1年前が「遠い昔」と思えるくらい、色々あった年でした。でも、「1年なんて、本当にあっという間」よりはいいかなとも思っています。 ※去年の、12月 「変化」が多い年 なるべく日々を単調にしないようにしていますが、 今年は「 […]