森博嗣さんの本が好きで、よく読んでいます。

最近題名で即気に入って読んだのが、『お金の減らし方』という本です。

お金の本質を知りたいという方におすすめです。

当初、出版社から「お金の増やし方」について書いてください!

と頼まれたのに、結果として真逆のことを書くことになったとか。森さんの超天の邪鬼な感じが素晴らしいです。

お金の増やし方は、本屋さんにたくさんありますが、

減らし方という本はないのでとても新鮮でした。

個人的に気に入った部分と持論を紹介します。

最も自分の満足に近い時間は、お金が減るとき

世の中は投資や貯蓄でお金を増やすことに躍起になっている人が多いです。

そんな中、森さんは「最も満足できる時間はお金が減るとき」

と断言しています。

これは、思い当たる部分があります。

特にやりたいこともないのに貯蓄するのって、あまり精神安定に繋がっていないかも、と。

というのも、いくら貯蓄しても不測の事態はいくらでも想定しえますし(病気・災害等)、

上には上がいて(○○千万円貯めている人など)きりがないからです。

(老後の2000万円問題は最たるもの)

一方で、自分が本当にしたいこと、買いたいものにお金を使ったときは

とても気分が良くなります。

(税金の支払いは嫌だけど、、)

当たり前のことではあるのですが、

「やりたいこと」「欲しいもの」がまず先にあって、

そのための「お金」(ツール)だからですね。

というわけで、私は自分なりの最低限の生存保証金額(仕事できなくなっても○年間暮らせる、という額)

だけ残し、あとはやりたいこと、欲しいものに使うようにしています。

必要なものよりも、欲しい物を優先

面白いな、と思ったものが必要なものよりも欲しいものを優先してお金を使おう(減らそう)という考え方です。

著者は、

「お金を稼ぐのは、自分がやりたいことをするためである」

と書いています。

そして仕事というのはそのための我慢であり、

それと引き換えにお金を得るのであるから、

まずは自分のしたいことに使うのが道理だと。

そして必要だから買うものよりも、欲しいから買うもののほうが

自分にとって価値がある、と。

著者は更に、世間で言われている「必要なもの」は贅沢なものである可能性が高いと書いています。

例えば、

高額な家賃(住宅ローン)、教育費、友人との付き合い、等で

無理してお金を減らしてしまうことを挙げています。

実はよくよく考えてみると必要なことじゃなかった、という支出も

あるかもしれませんね。

そういったものをすべて取っ払ってみれば、

本当にやりたいことを実現するためのお金、残るかもしれません。

稼ぎ第一の人に聞きたいこと

この本を読んで、お金の本質(やりたいことを叶えるためのツール)であることを再認識しました。

以下は著書とは関係ない私の単なるつぶやきですが、

「私はこれだけ稼ぎました!」

と自慢される方にお聞きしたいのが、

「それで、あなたのしたいことは?」

ということです。

意外と答えられないかもしれません。

それに稼いでいる人がすごい人(価値を生み出している人)とも限りません。

実際、世の中に価値を生み出している人が無報酬なんてこともあります。

(ボランティアで子どもたちを安全に誘導する近所のおじさん・おばさんなど)

この本にも書かれていますが、

仕事で稼ぐこと自体が目的となってしまうのは、

お金を金庫に大事にしまって神様のように拝む一種の倒錯といえる

というのはまさに、と感じました。別に悪いことではないけれど、本質から外れていますね。

お金を稼いでいる人よりも、

ビジョン(やりたいこと)がある人のほうが価値があると思っています。

そしてそのビジョン(やりたいこと)のためにお金を貯め、使う(減らす)ことが

人生の楽しみだと思っています。

私も人生のささやかな楽しみのために、お金をひっそり使う(減らす)毎日です。

 

編集後記

土曜日は、暖かかったので公園でお弁当を食べました。

気分転換にも、公園ランチはお勧めです。

日曜日は、書籍の発送準備など。

最近のあたらしいこと

クリックポストで送付

« »