ひとり仕事+Chat GPTはとても相性が良い。主な活用方法。
2/162023

2022年11月に登場してから、 一躍有名となったAI搭載のChat GPT。 わたしは普段の仕事に 既に少しずつ活用しています。 ひとりで仕事をする人間としては、 非常に優秀なアシスタントだなあ と感じて […]
2/162023
2022年11月に登場してから、 一躍有名となったAI搭載のChat GPT。 わたしは普段の仕事に 既に少しずつ活用しています。 ひとりで仕事をする人間としては、 非常に優秀なアシスタントだなあ と感じて […]
2/152023
電話をためらう人が増えた 「電話をかけるのは、すごく緊張する」 「突然電話されるのは、困惑する」 などなど、何かと人気のない電話です。 私自身も、仕事上で電話を使うことはほぼありません。 たまに、税務署から […]
2/132023
会社に支払調書の送付義務はない 毎年この時期になると、 顧問のお客様から 「取引先(主に個人事業主の方)から支払調書が必要と言われまして・・」 という連絡がきます。 ※自分で自分の支払調書を作成することが多い税理士 &n […]
2/102023
テキストを入力すると 概ね適切な答えを返してくれる AI搭載のチャットボット「Chat GPT」 が話題です。 ChatGPTを使ってみて。テクノロジーとの向き合い方。 今回は「Web制作にどれだけ使えるか […]
2/92023
昨日、姉と下北沢に行って ぶらぶらしたり、 ランチしたり、 宿泊したりしました。 下北沢は学生時代に近くの高校に通っていたことも あり思い出の場所。 その街を数年ぶりに訪れてみて感じた「雑多」の良さを書いて […]
2/72023
「時間管理をしている」 「毎日ケジメをつけて生活している」 と「しっかりした人間」 と思われることが多いのですが、 割と非効率なことをしています。 今日は、この「非効率時間」 のススメを書いてみます。 ※効 […]
2/62023
土井善晴さんの『一汁一菜で良いという提案』という本を読んで とても感銘を受けたので、 早速1日1食(だいたい夕飯)を一汁一菜にしてみました。 (この本は、レシピ本というよりは 食事に対する基本的な考え方が書かれていて よ […]
2/32023
ひとり仕事にITスキルは必須 独立して7年。 その間、人を雇わず基本ひとりで 仕事をしています。 理由は色々あるのですが、 まあ気楽だからというのが一番です。 ただひとりでやるからには 必須のスキルがあり、 […]
2/12023
新刊を出版しました 先日、『クラウド会計を活用した電子帳簿保存法対応の実務』という本を 日本法令さんから出版させていただきました。(ご購入いただいた方に無料セミナーも行う予定です)。 この本のところどころに […]
1/302023
日本だけ超デフレ 先日、『世界インフレの謎』という本を読みました。 この本は、コロナ収束が進む中、なぜ世界でインフレが 加速しているのかをとてもわかりやすく考察した本です。 日本でも最近では物価高が問題とさ […]