2016年4月から施行となった女性活躍推進法の影響で、新聞やネットでよく「女性の活躍」に関する記事を見かけるようになりました。

この法律は少子高齢化を受けて、企業に女性活躍推進の取り組みを実施してもらおうと成立されたものです。

企業に女性採用比率や、勤続年数男女差、労働時間の状況、女性管理職の比率などの情報公開を求めています。

私はいつもこの法律を見ると違和感を感じます。そもそも「女性の活躍」ってなんだろうな、と考えてしまうからです。

主婦、非正規社員、正社員、独立を経験した女性の立場から女性の活躍について考えてみます。

決まった理想モデルがなかった

私は出産後しばらく主婦をしましたが、その後はずっと仕事をなんらかの形で続けてきました。

出産前から「仕事はずっと続けていく」という気持ちがありました。

ただ、明確なキャリアの目標があった訳ではありませんでした。

出産後すぐは正社員は難しいだろう、なので最初は非正規社員から働き出してゆくゆくは正社員で長く働く・・と漠然と考えていました。

しかし、出産後に勤めた会社のどこを見ても、「こうなりたいな」という理想モデルの女性はいませんでした。

バリバリ働いている人は独身か子どもがいない人、子供がいる人は戦力外・・仕方なく現状の働き方をしているような人ばかりだったのです。

非正規社員は理由がなければ続けるのは難しい

出産後しばらく、子供が小さいうちは非正規社員として働きました。

小さい子供はすぐに熱を出すし保育園もお迎えがあるので、とてもじゃないけれど残業があって責任のある仕事はできなかったからです。(面接で必ず「お子さんが熱出したらどうするのですか?」と聞かれました)

子持ちの女性が長時間労働を前提とした正社員として雇われるのはかなり難しいです。

一方で非正規社員は残業がなくて責任が軽い反面、やはり作業的なものが多くスキルアップという観点からは正社員より劣ります。賃金も同じ労働をしているにもかかわらず正社員より抑えられています。

同一賃金同一労働が進めば少しは改善されるのではと期待しています。

夫婦正社員は体力的・精神的にかなり無理なモデル

子どもがある程度大きくなったときに正社員として勤めました。

今だからこそ言えるのですが、子供がいて夫婦ともに正社員という働き方は、現状かなり無理な働き方ではないかなということです。

夫婦ともに残業が続き、土日もヘトヘトで家事、育児は結局母親の負担、ということが常態化します。

もちろん子供の学校行事や町内の仕事などもほとんどが母親に降りかかってきます。

スーパーウーマンでなければ体力・精神力が持ちません。

中には子どもが何人もいて、正社員でフルで働いているお母さんもいます。本当に尊敬します。

私には到底できず、数年でギブアップしてしまいました。

最終的に独立しかなかった

最終的に思い描いていた「正社員で長く働く」ということは私には無理でした(きっとできる人もいると思います)。

でも働き続けてはいたい、そう思ってたどり着いた(逃げついた?)のが独立という道でした。

(税理士という資格も、元々独立したいということから取ったものではありませんでした)

自分が理想とする女性のロールモデルを発見できず、非正規社員にも満足できず、正社員には挫折し、右往左往した挙句にたどり着いたという形です。

独立というと長年目指してきたという方が多いですが私の場合はこんな感じでした。

それでも働き方について長年悩んで考えてきた結果なので今はこの働き方が合っていると感じているし、満足もしています。

私のような経験は稀だと思います。正社員で長く1つの会社に勤めたかったのにできなかった、という方が大半ではないでしょうか。

女性の活躍=ライフステージに関わらず仕事を通じて人生を豊かにできること

女性は「出産」「育児」という男性にはない大きなライフステージがあります。

なのでどのような働き方をするのか、男性以上に考えていかなければならないハンデがあります。

現状は残念ながら女性はそのハンデを抱えたまま仕事の制約を受けざるを得ない状況です。

真の意味で女性の活躍を歌うのであれば、女性特有のライフステージ(出産・育児)に関わらず仕事を通じて人生を豊かにできる環境があることが大事だと思います。

それに企業がいくら女性採用比率を高め、女性管理職の比率を増やしたところで男性の長時間労働が慢性化している環境や上の価値観を変えない限り結局は女性の負担は変わらないでしょう。

まとめ

女性の活躍ってなんだろう、と思ったところを書きました。

女性の活躍=正社員になってずっと働く、管理職になる、という決まったものではなく。

ライフステージに関わらず仕事を通じて人生を豊かにできることが、女性の活躍ではないかと私は思います。

現状は様々なハンデがありますが、リモートワークや在宅ワークなど多様な働き方も出てきています。

私が前に所属していた派遣会社も在宅ワークの募集をはじめていました。

自宅で仕事ができれば小さなお子さんがいるお母さんはとても安心だと思います。

編集後記

最近は若い経営者の方と会う機会が多いです。

皆さん考えもしっかりしていて、とても頼もしいです。

もちろんお手伝いできるのは会計・税務周りだけですが、一緒に成長している感覚がとても嬉しいです。

« »