仕事には、大きく分けて

自主仕事と依頼仕事

があると考えています。

 

両者のバランスをとることが、

独立後余裕のある働き方とほどほどのお金を得る

鍵になると考えています。

 

※依頼仕事は大事、でも自主仕事も大事

 

自主仕事ってなに?

依頼仕事はイメージできても、

「自主仕事」はすぐにイメージできない人もいるかもしれません。

 

かくいう私も、

独立する前までは

仕事というのはお客様から依頼があって、行うもの

(もっと具体的に言えば上司から降ってくるもの)

と思い込んでいました。

 

ただ、独立後はそんな「依頼仕事」をいくら待っていても

きません。「会社」という後ろ盾がなくなったのだから当然ですよね。

 

自主仕事はその逆で、

だれからも依頼されなくても

自主的に行う仕事(営業含む)です。

 

わたしはこの自主仕事は

自分が望む仕事を得るためにも、

持続可能な仕事をするためにも

必要不可欠と考えています。

 

わたしの場合の自主仕事は、例えば以下です。

  • 発信(ブログ、メルマガ、YouTube、Twitterなど)
  • 自主開催セミナー、イベント

これらはインプット、アウトプット、そして営業も兼ねた

重要な仕事です。

 

どちらかに偏ったら注意

営業も兼ねた自主仕事と、直接お金に結びつく依頼仕事は

いずれも必要です。どちらかに偏ったら注意です。

 

まず、自主仕事に偏っている場合。

依頼仕事が少ないこと=悪いこととも言えませんが、

どうしても自主仕事の割合が大きいと

収入が不安定です。

 

例えば自主開催セミナーをすることで

毎月安定した収入を得られれば良いですが、

やはり波があります。

 

また、いくら営業が大事だといっても

収入がない状態でずっと営業をし続けているわけにもいかず、

どうしても依頼仕事が必要になります。

営業が依頼仕事に結びついていないのであれば、

やり方を見直す必要があるででしょう。

 

逆に、依頼仕事に偏ってしまった場合。

ある程度収入が安定してきた方に多い状況だと思います。

 

収入に関しては「いまのところ」安心かもしれませんが、

新しい自主仕事に挑戦できない、

継続した営業ができない、

毎日時間に追われてて考える時間もない・・

といった状況で

むしろ前者の状態よりも深刻だと思っています。

 

もしも依頼仕事が多すぎて

自主仕事の時間が取れないのであれば、

お金を少し犠牲にしてでも時間を確保したほうが

良いと考えています。

 

自主仕事⇄依頼仕事の好循環が理想的

結論としては、

自主仕事の割合を少し多めにして、自主仕事⇄依頼仕事の

好循環を目指すことが理想的と考えています。

 

なぜ自主仕事の割合を少し多めにとるのかというと、

インプットやモチベーションの観点から長期的にみれば

依頼仕事よりも重要だからです。

 

私自身も、これまで蓄積してきた自主仕事によって

直接収入に結びつく、依頼仕事に結びつく

ことが何度もありました。

 

もちろん依頼仕事も次につながる可能性を上げてくれますが、

依頼仕事は自主仕事ほど仕事内容を選べません。

自分のモチベーションを保ちつつ持続可能な仕事をしたいのであれば、

自主仕事は不可欠と考えています。

 

自主仕事、依頼仕事のバランスをとって、

両輪をうまく回すことが

フリーランスが生き抜く秘訣と考えています。

 

まとめ

自主仕事と依頼仕事のバランスをとることが

大事ということを書きました。

最近はわたしは若干依頼仕事に偏ってしまっているため、

自主仕事の割合を増やすべく行動しています。

 

編集後記

引っ越しして3週間程度になり、

ようやく手続き関係もひと段落。

身近にゆっくりできるカフェやコワーキングスペースは

ないかと探し中です。

海の近くの良いカフェ見つけた!と思ったら

ポテトが美味しすぎてついバクバクと・・・汗

 

最近のあたらしいこと

テラスモール湘南

KUA`AINA 鎌倉店

スーパーマーケットやまか

鎌倉市農協連即売所

鎌万水産 鎌倉駅前店

« »