ひとり仕事は代わりがいない。もしものときのためにしていること
7/202023

独立してから、共同経営者はいませんし、 人を雇ってもいません。 完全ひとりで仕事をしています。 自分の代わりがいない状態で、 もしものときのためにしていることを 書いてみます。 ※自分にもしも […]
7/202023
独立してから、共同経営者はいませんし、 人を雇ってもいません。 完全ひとりで仕事をしています。 自分の代わりがいない状態で、 もしものときのためにしていることを 書いてみます。 ※自分にもしも […]
4/282023
税理士は、地味な仕事 弁護士など他の士業と比べて、 税理士は目立たなく、一般の人から見ると 「何やってるかわからん」 「税務署の人」(←たまに勘違いされる) と思われることが多いです。 資格をとってから8年 […]
4/202023
相談できる人がいなくて、心配 独立相談を受けている時に よく質問を受けるのが 「ひとりだと相談できる人がいなくて、心配じゃないですか?」 というもの。 確かに。 勤務していれば先輩、上司など気 […]
3/232023
ロールモデルを作りたくても作れなかった 2023年の現時点ではあまり言われることは少なくなりましたが、 10年以上前は 「ロールモデルを作ろう」 ということがよく言われていました。 憧れの先輩、などでしょうか。 &nbs […]
1/52023
モチベーションを保てない? ありがたいことに、 「独立したいと思っているので相談したい」 という税理士の方の相談を受けることが最近多いです。 ↓こちらの本をきっかけにご依頼いただくことが増えました 相談の中で、たまに 「 […]
6/102022
税務広報 2022年7月号『専門性を武器にする』に執筆しました 中央経済社様が発刊する月刊雑誌『税務弘報』の特集『専門性を武器にする』に執筆しました。 わたしは、個人を中心としたネットビジネス(Youtuber、デジタル […]
2/172022
独立当初、困ったことは「値付け」です。 自分で自分に値段をつけることなんてしたこと なかったので、とても苦労しました。 独立6年目にして、ようやく 自分なりの値付けの考え方を確立できた気がします。 値付けで自分が意識して […]
7/272021
似た内容のHPを発見 先日、キーワード検索をしていて とある税理士さんのHPを眺めていたら メニューや、セミナー告知の内容などが 私のHPととても似ていることに気が付きました。 (勘違いじゃないよね、私が真似したんじゃな […]
7/82021
ひとりビジネスの本の種類 わたしは税理士として独立して誰も雇わず、ひとりで活動しています。 会社も設立していますがひとり社長です。 同じように「ひとり」で独立・起業されている方の話が気になり 「ひとり」「起業」と題名にあ […]
4/192019
税理士登録をしたのが約4年前、独立をしてから丸3年になります。 税理士を目指したきっかけは、 「簿記がパズルみたいで面白かった」 と大学時代に思ったことです。 そこから 簿記が活かせる仕事は?⇒企業の経理or税理士or会 […]