「移動」はそれだけでリフレッシュになる
- 2025.02.10
- 旅

頻度は高くないですが、出張で長時間移動することがあります。
普段オンラインがメインなのですが、移動するだけでリフレッシュになるな、と思っています。

新幹線の中でぼーっとできる
新幹線は、いつもグリーン車でなく普通車です。(先方から請求できます、と言われることもあるけど普通車にしてます)
というのも、意外に思われることも多いのですが新幹線ではほぼ仕事しないから。というかできないんですよね。お恥ずかしながら、揺れてる中でPC開くと酔っちゃうんです…
ただ、この「何もできない」時間が私には意外と大事だったりするんですよね。
なぜかというと私は自宅仕事なので、どうしてもオンオフの区別がつかず、
下手するとずーっと仕事が頭から離れなくなっちゃうからです。
強制的に「仕事できない」新幹線(電車含め)の中は、貴重な休み時間だったりします。
いつもと違う場所(ホテル)で意外と仕事が捗る
いつも出張中は、観光も兼ねるので2泊以上はします。
選んでいるのは、普通のビジネスホテルが多く、コンパクトなところが多いです。
「せっかくなんだからいいところ泊まればいいのに」と言われることもありますが、あまり泊まる場所にもこだわらないので…。食事も外で買ってきてホテルで食べることが多いです。

いつもと違う場所、ということで
机も小さいし椅子も座りづらいしモニターもないしということで
仕事がはかどらなさそうですが、意外と捗るんですよね。
その理由を考えたところ、いつもと違う場所、というだけでフレッシュな気持ちになるからかもしれません。
あと、がっつりパソコンの画面を見ながら作業する業務が少ないのも大きいです。例えば、領収書データ見ながら入力、という作業だとホテルでは難しいですね。
執筆や、プレゼン資料作成などはノートPCひとつでもしやすいです。このようなライトな環境でもできる仕事を複数持っておくと便利です。
初めての場所は、五感が刺激される
移動して、いつもと違う場所に行くとそれだけで五感が刺激されます。
先日も名古屋へ行ったときは、美術館にも行きました。(ちょうど見てみたかったアーティストの展示がやっていたので)

移動は移動でも、通勤電車とか毎日同じところへ行く移動だと
五感があまり刺激されませんが、
たまに行く初めてのところは大いに刺激になります。
仕事にかかわらず、
「初めての場所」に移動する機会を定期的に持つと、
それだけでリフレッシュになるのでおすすめです。
編集後記
先週は、名古屋で講演、美術館鑑賞、お客様と銀座で会食など。意外と外出の多い週でした。
週末は、flier book laboの感性から始めるセルフブランドブック講座最終日。
一応、形にできました。自分を深く掘り下げる、良い経験になりました。

最近のあたらしいこと
名古屋市美術館
セルフブランドブック
メニュー
メディア
More from my site
-
前の記事
良いこと・正しいことは自分起点で始めたい 2025.02.05
-
次の記事
引き際が大事だと思う 2025.02.13