独立してから、

再開した趣味、

あらたに始めた趣味

が増えました。

大人こそ、趣味を持つことをおすすめしたいです。

子どものときに気づけなかった楽しさがあります。

※朝はピアノからスタート

子どものときに気づけなかった楽しさ

わたしが再開した趣味のひとつは、「ピアノ」です。

小学生のとき、1年間くらい習っていました。

どうやら少しは?適性があるのか

譜面を見るとなんとなく弾けるタイプで、

小中学校では合唱コンクールでいつも伴奏担当でした。

 

でもそのうち、

家にきちんとピアノがあって(うちは狭かったのでキーボード

しか置いてもらえず・・)、

きちんと習っている自分より上手い子を見ると

なんとなくやる気をなくしちゃったんですね。

 

先生から「歌うように、楽しんで弾いて!」

と言われても意味がわからなかったし、

そのうちレッスンに行くのも苦痛になって。

 

考えてみれば、子どものときは

経験値が少ないから、

例えば作曲家に思いを馳せるとか、

曲に没頭するとか、

そういう高度なことできなかったし、

「上手く弾けなければいけない」

という思い込みが強くて

楽しめなかったんですよね。

 

大人の趣味は「ただ楽しいから」が最強

それでもしばらくは

ピアノを所有していましたが、

子供が小学校上がる前に勉強机を買ったことをきっかけに

「ピアノ置く場所ないから、捨てよう」

と一回捨てちゃったんです。

 

でも、子育てが落ち着いて独立して自由な時間ができたときに

「やっぱりまた弾きたいな」

という思いが沸々と湧いてきて。

お金にも余裕ができていたし、購入しました。

好きなことってやっぱりそんな簡単に消せるものじゃないです。

 

購入して、本当に良かったです。

当然子どもの頃よりは下手だし、

全然上達しないけど、

弾いてて「ただ楽しい」ことが最強だな、と思ってます。

しかも、子どもの頃には興味を持てなかった

作曲家や曲の背景にも興味を持てるようになりました。

 

大人こそ、趣味が必要な理由

この

「やっててただ楽しい」

をひとつでも持っていることが

大人にとって必要だと思うんです。

 

「たかが趣味で・・」

と思われるかもしれませんが、

「エンターテインメントを自給自足する」

ってすごいことです。

 

例えば、仕事でちょっと落ち込むことがあっても

「ただやってて楽しい」趣味が

あれば、心を満たせます。

 

他人から、

「そんなのやってても意味ない」

と言われようとも。

 

コロナの外出自粛中も、

わたしは何度も趣味に救われました。

 

「老後になってから趣味を持とう」

では遅いと思います。

現役の大人こそ、

ただやってて楽しい趣味をなるべく

持つことが、

仕事人生のリスク回避や、時間管理のスキルにもなります。

 

編集後記

ブルーベリーをベランダで育ててみたく、

苗を購入してみました。

小さなか花がついていて、本当に可愛いです。

 

最近のあたらしいこと

蓄電器と、太陽光パネルセット

« »