複数のことを、頻度を変えて継続するメリット

現在平日は毎日ブログを書いているのですが、

毎週水曜日にYoutubeを更新してアップする、というルーティーンも

追加しました。

目的は、話す力をつけるため、動画全般を学ぶため、

知ってもらうため、です。(まだ3回目ですが・・ある日そっと閉じても気にしないでください)

 

※初めて話す動画を撮りました※

思いの外

「頻度を変えて複数のことを続ける」

ということが良かったので理由を3つ書きます。

気分転換になる

これは仕事分散と似たお話かもしれません。

一つのことしか継続していないと

飽きたり、惰性になってきたりする部分もあると思います。

ブログの場合だと、「書く」ことが中心なので(ネタ集めもありますが)、

動かすのは「手」ばかりになります。

一方、Youtube撮影は目、耳、口、五感を総動員して行うため

ブログを書いているときとはまた違った緊張感があり気分転換にもなります。

無理なく続けられる

継続したいことはすべて毎日やるぞ!

と決めるのは素晴らしいことかと思うのですが、

大事なのは「毎日」にこだわることではなくある程度「続ける」ことだと思っています。

Youtubeを週1更新に決めたのは、無理なく続けるためです。

私の場合、土日はブログを書いていないので

いまのところ無理なく続けられています。

スケジュールをたてやすく、メリハリがつけられる

頻度が違うルーティーンがあると、スケジュールをたてやすく、

メリハリをつけやすくなります。

ブログ、Youtubeのネタを考えるのは毎朝行っていますが、

ブログは平日毎日の夕方に執筆、Youtubeは木〜土でネタを決めて少しずつ撮影、

日曜日までには編集も終わらせる

といった感じで行っています。あとはルーティーン動画であれば晴れた日にやろう、とか。

自分で決めた頻度に従おう

上記の前提として、「書けるときに書く」「撮れるときに撮る」ではなく、

自分で決めた頻度に従って、スケジュールを組み立てることが

続ける秘訣だと思っています。

ですのでブログの紹介は「平日毎日更新」、Youtubeのチャンネルには「毎週水曜日更新」と

はっきり書いています。

自分で宣言したことは高い可能性で実行できるため、お勧めです。

 

まとめ

継続したいことを、頻度を変えて実行することのメリットを書きました。

 

編集後記

昨日は、結構前に頼んだソファベッドが届いたので設置。

本を読んだり、昼寝用に使います。

 

最近のあたらしいこと

WordPress カスタム投稿

セブンイレブン 紅茶ラテ

郵便局にてQUICPayで支払

コワーキングスペース運営会社からセミナー依頼

« »