仕事も「小料理屋形式」がちょうどいい
9/252023

料理は、「小料理屋形式」がいい 先日読んだ『自分のために料理を作る』という本の中で、 「小料理屋形式は良い」 と書いてあって確かに!と思いました。 自分のために料理を作ろう 小料理屋形式という […]
9/252023
料理は、「小料理屋形式」がいい 先日読んだ『自分のために料理を作る』という本の中で、 「小料理屋形式は良い」 と書いてあって確かに!と思いました。 自分のために料理を作ろう 小料理屋形式という […]
6/302023
世の中、流行り廃りがあります。 2023年6月現在でいうと、 なんといっても生成AI、ChatGPTですね。 こういった流行り廃りに対しては、 心構えを持っています。 今日はその心構えについて書きます。 ※「DX」という […]
2/272023
法律など、「ルール」に関わる仕事をしていると たまに聞くのが 「ルール守ってればいいですよね」 的な考えです。 もちろん私は税理士という法律家なので、 ルールはお伝えしますが、 「ルール守ってれば良い」 という考え方は苦 […]
2/92023
昨日、姉と下北沢に行って ぶらぶらしたり、 ランチしたり、 宿泊したりしました。 下北沢は学生時代に近くの高校に通っていたことも あり思い出の場所。 その街を数年ぶりに訪れてみて感じた「雑多」の良さを書いて […]
1/262023
大寒波が到来 昨日今日と冬らしい気温が続いています。 朝は、氷点下。何もかもが凍えそうな雰囲気です。 今日は、寒くても、ひとりで集中して 仕事するために私がしていることを書きます。 寒くても集 […]
11/112022
3年前にコロナが始まったとき、 行動をしました。 お客様とのやりとりはすべてオンラインに。 セミナーをリアルからオンラインに。 スポットの相談もすべてオンラインに。 運営していたレンタルスペースを閉鎖。 大勢が飲食する会 […]
10/242022
「目標を持とう」 と小さい頃から言われてきました。 「将来、○○になる」とか。 「大金持ちになる」とか。 目標を持つことは素晴らしいことですが、 それによって自分を縛る、苦しめることも あるんじゃないかと最 […]
9/12022
「この仕事は○○時間かかる」が疑問でした 独立前に勤めていた会社で、 仕事を引き継ぐときに 「この仕事は○○時間かかる。すごく大変だから。」 と言われることがあり、疑問に思っていました。 「最大限効率化させ […]
8/122022
集中力を保つのは、無理 なぜか「集中力はどう保っていますか?」 と聞かれることが多いです。 (実際集中力ない人間なのですがある人間に見えるみたいです) 答えは、集中力を高く、長時間保つことは諦めています。 集中力を1から […]
4/262022
野菜を育てる楽しさ 去年から、ベランダ菜園に挑戦しています。 春のタイミングの良い時に、土をプランターに入れて、旬の野菜の種を蒔いて水やりを毎日して。 最近だと生ごみで作った堆肥を土に混ぜて利用もしています。 いろんなタ […]