初心者を脱したい人にお勧めなマンツーマンセミナーのメリット・デメリット
10/52017
今の時代は、スキル×スキル、専門×専門といった形で一つの仕事にこだわらない働き方も珍しくありません。 税理士であれば税理士×行政書士などの資格×資格のタイプの他、税理士×IT、税理士×英語、税理士×めがね(番外編)など。 […]
10/52017
今の時代は、スキル×スキル、専門×専門といった形で一つの仕事にこだわらない働き方も珍しくありません。 税理士であれば税理士×行政書士などの資格×資格のタイプの他、税理士×IT、税理士×英語、税理士×めがね(番外編)など。 […]
9/262017
世の中には便利なモノやサービスが溢れています。 それらを上手く利用することも重要ですが、「自分で創れないかな」「自分でできないかな」と一度は考えるようにしています。 いろんなことに手を出す人は「結局は中途半端で何も身につ […]
9/252017
税理士という仕事柄、専門用語を使う場面が多いのですが、なるべくお客様の前では使わないように努めています。 先日、Webマーケティングのコンサルを受けたときのことです。 「ペルソナ」(簡単に言うとターゲット層)という言葉が […]
9/202017
英語・プログラミング・会計。これらは現代のビジネスに必須と言われている分野です。 実際、本屋さんのビジネス書コーナーでは、これらの分野の本が山積みになっています。 特に最近は2020年に義務教育化される予定のプログラミン […]
9/112017
大阪で活躍する同業者の方のブログで、「お客様の存在により、税理士としての自分の存在が分かる」という記事を読んでとても共感しました。 お客様の存在により、税理士としての自分の存在がわかる | 大阪で活動する女性税理士☆まい […]
9/72017
昨日は税理士会主催の税務調査関連の研修でした。 講師は税務署OBの方で、実際の税務調査の話など聞きました。 その中で、弁護士の方の税務調査に入った時の話になりました。 何故その方が税務調査に入られたかというと、弁護士業以 […]
7/192017
私は税理士開業する前、様々な企業の経理職として働いてきました。 その規模は従業員15名程度のところから650名程度のところまで様々でした。 (従業員1000人超の超大企業は残念ながら経験はありません) これらの経験で学ん […]
7/122017
小さい頃から、小説家、漫画家、画家、作曲家などクリエイティブ性の高い仕事に憧れていました。 小学生くらいまでの将来の夢は漫画家だったと思います。 毎日のようにストーリーを考え、漫画(っぽいのもの)を書いていました。 そん […]
4/132017
先日とある税理士の会合で、ベテラン先生から聞いたお話。 HPを持っていない方なのでどうやって顧問料を決めているのですか?と聞いたところ 「相手の足元見て決める」 とのことでした。 つまり、相手がどれだけ払えるのか懐次第で […]
4/42017
独立してから、インプットとアウトプットの最適な比率について考えるようになりました。 会社員時代は、与えられた課題をこなす、与えられたセミナーへ参加する、といったインプットばかりでアウトプットの機会がほとんどありませんでし […]