やらないことリスト
- 2016.06.07
- ライフハック

先日、某有名ブロガー税理士さんのセルフマガジンを拝見しました。
その中に「やらないことリスト」が記載されていました。
「やりたいことリスト」だったらよく聞きますが「やらないことリスト」というのはあまり聞かないので面白いなと思いました。
やりたいことというと漠然としてしまいがちですが「やらないこと、やりたくないこと」だったらはっきりできる気がします。
ということで、今日は「やらない(やりたくない)ことリスト」を作ってみたいと思います。
やらないことリスト
- 疲れたと言わない
- イライラしない
- 満員電車に乗らない
- 夜9時以降スマホ・PCは見ない
- 2度寝してダラダラして後悔しない
- 人の悪口言わない
- 実りのないテレビを見ない
- 暇つぶしにスマホ・PC見ない
- どうでもいいとか言わない
- 落ち込みすぎない
- 緊張しすぎない
- 忙しいと言わない
- 上から目線にならない
- 時間とお金に追われない
- 感情的にならない
- 人をうらやまない
- 人を恨まない
- 溜息つかない
- 風邪ひかない
普段の素行が表れますね・・(笑)。
やはり書いてみるとやらないことリストはすらすらと出てきます。
でも既にこのリストの中でやってしまっていることがあります・・。
先週から風邪をひいてしまっているのです(泣)。
まずは最低限体調管理からですね。毎日眺めて肝に銘じます。
編集後記
我が家はなかなか計画をたてられないのが悩みです。
去年もぎりぎりまで粘ってしまいチェコに決定。しかし最悪なトランジットになってしまい1日以上移動に時間がかかりました(泣)。
今年は珍しく早く?決まって台湾に決定しました。
息子も初の海外旅行。
ホテルと航空券だけとったので台北や九份の夜の街歩きなど楽しんできたいと思います。
【税務メニュー】
・税務顧問・単発決算・申告
・単発税務相談
・単発税務メール相談
【コンサルティングメニュー】
・クラウド会計導入コンサルティング・個別コンサルティング
【動画販売】
・フリービズコンサルティング販売ページ【Youtube始めました(毎週水曜日更新)】
・ひとり女性税理士チャンネル<広告スペース>
More from my site
- 前の記事
上場株式等の配当を受けた場合には3つの申告方法がある 2016.06.06
- 次の記事
国境を超えた電気通信利用役務の提供に係る消費税(リバースチャージ方式)のおさらい 2016.06.08