今年達成できた、小さな積み重ねを振り返ってみた
12/292021
カテゴリー:近況・お知らせ
今年も残すところあとわずかですね。
今日は、わたしが今年達成できた、
小さな積み重ねを振り返ってみました。
皆様の振り返りのきっかけにもなれば、
と思い書きます。
顧問のお客様と信頼を築けた
今年は、解約やトラブルがほとんどない年でした。
既に新規受付はしばらく停止しているので、
既存のお客様に丁寧に対応できたかな、とは思っています。
お客様はわたしと同様、開業・設立したばかりの方が多く、
どんどん規模を大きくしているお客様、
個人事業から法人化したお客様、
人や環境にやさしい組織を目指すお客様、
などみていてこちらも刺激を与えていただき、
そして勉強する機会を与えていただいています。
税務調査も開業後初めてありましたが、
あらためて日々の信頼の蓄積が大切という気づきにもなりました。
今後も数を追わず、限られたお客様に丁寧に対応していきます。
ブログ・HP記事を続けられた
当ブログを始めたのが独立開業直後の2016年4月。
ブログでは自分のこと、HP記事では仕事のことを書いています。
2021年も2つのバランスをとりながらなんとか続けられました。
まさかこんな続くとは思いませんでしたが、
あらためて自分は「書く」ことが好きなんだな、と気づきました。
とはいえ正直、
「役に立つことを書かなきゃ!」
「こんなんじゃ続けても意味ないかも・・」
と苦しんだ時期も今年はありました。
でも、
「多くの人に有意義な内容じゃなくても、
ネタを絞り出すことにも意味がある」
ということに気づき、今に至ります。
むしろ、そういう「絞り出したネタ」
に共鳴いただくことが多いんですよね。
だから、今は「役に立つ記事!」と力を入れすぎるのは
やめました。
書籍3冊・雑誌記事5つ執筆
書く仕事も2021年はたくさんしました。
6月には日本法令様から『デジタル資産と電子取引の税務』を。
この本は最新の情報ばかり取り入れたので苦戦しました。
でも、書いたことによってますますこの分野が好きになりました。
10月には、
ぎょうせい様より『事例から学ぶ これならできる! DX税理士事務所』
の執筆者のひとりとして執筆させていただきました。
そして来年1月には、再度日本法令様より
単著『年末調整の電子化ガイドブック』が発売されます。
さらにいま電子化関係の本を執筆しています。
雑誌執筆は5つ(多分)。
- 『月刊税理 2021年1月号』個人の副収入をめぐる税務対応
- 『企業実務 2021年2月号別冊』経理業務効率化のステップアップ術
- 『企業実務 2021年10月号』年末調整の電子化を進める手順とことしの改正ポイント
- 『税務弘報 2021年11月号』税務の失敗学
- 『ビジネスガイド 2021年11月号』年末調整の電子化
「効率化」「電子化」
を主に執筆させていただいた年でした。
ここらへんはわたし自身とても注目している分野であり、
執筆の依頼をいただく中でさらに強化されました。
執筆は本当に時間がかかります。
とはいえ、自分の表現力、知識を体系化するスキル
を磨く絶好のチャンスです。
今後も大好きな執筆の仕事を続けるために、
仕事を増やしすぎない、
効率化を常に意識する、
ことを実施します。
メルマガを始めた
8月に、細々とメルマガを始めました。
ターゲットは、
「ひとりビジネスを行なっている人」
です。
平日の毎朝8時に配信しています。
これは、始めて本当によかったと思っています。
「今更メルマガ?」
という方も多いかもしれませんが
古くて新しい、とても良いツールと感じました。
まず、踏み込んだ内容が書けるということですね。
ブログには書けない、かなり突っ込んだ内容を書いています。
仕事だけでなく、プライベートのこともかなり。
わたしによっては、仕事もプライベートもひとつながりだから
切り離せないんですね。
そして、メルマガを始めたことによってセミナー
や動画販売もしやすくなりました。
メルマガ登録をいただいている方は、
既にわたしのことを知っていただいているので、
お申込いただく機会が多いと感じています。
もちろんメルマガ経由でない申込もあるのですが、
明らかにメルマガを始めてからセミナーにお申込いただきやすくなりました。
話す仕事を増やせた
メルマガを始めたのと同時に、
「毎月1回はセミナーを何かしらやろう」
と決めて、今のところ9月〜12月は
1回以上できています。(1月はまだ告知してないですが)
あらためて、「セミナー開催」の強力な
自分へのプッシュ力を実感できました。
「誰かに教える」ってめちゃくちゃ大変だなと。
でもだからこそ、強制力があるし、緊張感も増すものです。
外部から依頼を受けて、
オンラインセミナーも行いました。
機材(マイク、カメラ)や専用ソフト含め、
「自分で動画を作って、納品する」
スキルがついたのは、大きなことでした。
Youtubeを毎週1回続けられた
今年もYoutubeで話すことをなんとか続けられました。
https://www.youtube.com/channel/UC7FNKVTj4vID6YNcdG5JpBg
(何度か「話せないーーー!」とヤケになってやめそうになったことも)
間接的に自分を知ってもらう、
話す練習をする、
といった目的で軽く始めたYoutube。
とはいえカメラや照明を変える、
話し方を変える、テーマを変える、
など色々と工夫はしているつもりです。
編集やサムネイル作成など、すべて自分でやっていて
外注は一切していません。
それでも、3時間くらいですべての作業ができるようにはなりました。
これも小さくて、大きな進歩です。
話し方がめちゃくちゃ上手い税理士Youtuberさんには
到底及びませんが、
わたしなりの(テンション低めの)発信をしていけば良いと今は割り切っています。
今のところ収益化は考えておらず(もう少しで条件達成できそうですが)、
今後も自分の発信場所として続けるつもりです。
家庭菜園・コンポストに挑戦できた
以前から挑戦したかった、家庭菜園、コンポストに挑戦できたことも今年は大きいです。
わたしがいま気持ちよく仕事して、
遊んで楽しくいられるのは
地球あってのこと。
その地球を少しでも大切にする活動を
日々積み重ねていくことが
生きがいにつながっています。
総括
今年達成できた、小さな積み重ねを書いてみました。
こうして書いてみるとなんだかすごく見えますが、
わたし自身は
「頑張った」感覚は全くなく、
むしろ「ちょっと怠けちゃったな・・・もう少し頑張れたかも」
と思ってます。
無理に頑張らなくても、行動できるように
今後も自由な働き方を目指し、
お客様とWin-Winの関係を目指していきます。
まとめ
1年あっという間、とはいいますが
きちんと書き出してみると
小さな積み重ねは思いのほかあるはずです。
是非、皆さんも年末年始時間をとって
今年達成できたことを思い返してみてください。
編集後記
首元が冷えるので、
自宅用のスヌードを作ってみました。
チクチクしないニット生地を
筒状にして、ちょっとねじって縫うだけ。
相棒のコンピューターミシンにも
今年は色々お世話になりました。
最近のあたらしいこと
iDeCo申込