確定申告は、年に1回ですし期限もしっかり決まっているので

特別なもの、やっつけるものという印象がついています。

CMやネット広告も「なにもやってない!」と焦っている人が登場するのが定番です。

正直そういう「やっつけ感」の印象をつけてほしくないなあ、と思ってます。

確定申告(特に事業を行っている方の申告)は、

特別なものでもやっつけるものでもなく、

単なる手続です。その理由を解説します。

これから独立される方の

お役に立てればと思います。

※「特別」さを感じる分厚い確定申告の手引書※

確定申告は、「結果」

確定申告は、国に自分の所得を申告し、税金を計算して納付することが目的の1つです。

行わないと罰則があるため、どうしても「義務」としての印象が強くなります。

とはいえ、手続きとしては単なる「結果」を報告しているだけです。

そこには価値を生み出すものはありません。

価値を生み出さないものに、「特別さ」「やっつける」印象を持ってはいけません。

年に1度しか数字を確認しないことの疑問

確定申告前に「何もやってない!」と焦る姿を広告でお見かけしますが、

疑問なのは、このような人たちは

日次、月次で「どれだけ儲かったか」「蓄えはあるか」を

確認しないでよく平気だなと思う点です。

「預金が減っていないから大丈夫」ということなのでしょうか。

そもそも、年に一度しか数字を確認しない(しかもそれを外部に丸投げする)

時点で事業と言えるのでしょうか。

「税理士」というバイアスも多少かかっているかもしれませんが、

私もひとりの個人事業主です。普段数字を何も確認しないなんて恐ろしくてできません。

確定申告の「特別」「やっつけ」感をなくそう

最初に書いたとおり、確定申告は「結果」を報告する手続であり、

特別でもやっつけでもありません。

そして日々コツコツと記録することは、

確定申告のためもありますが、まずは事業を回していくためです。

ですので確定申告時に数字が固まっているのは

必然というか、当たり前のことではないでしょうか。

そう思っているからこそ、私は

出来上がった数字に対してアドバイス・修正をお願いしたり、

申告手続きだけ行う、ということはしていても、

「領収書送るので確定申告、お願いします!」

という依頼は受けません。

確定申告が稼ぎ時だとも思っていません。

 

「特別」「やっつけ」を

意識させるような発信(確定申告○件終わらせた!)もしないように気をつけています。

 

「意識たかっ!それができないから言ってるんじゃん!」

という方もいると思いますが(^_^;)、

それはそれで否定しません。

この記事で言いたいのは、

確定申告に「特別」「やっつけ」感をもたせる

当然の雰囲気に疑問を持ち、

確定申告の本質(単なる手続)をこれから事業を行う人に

知ってもらいたいということです。

 

まとめ

確定申告は特別なものでもやっつけるものでもない理由

を書きました。

かくいう私も数字管理が得意なほうではないので・・汗

日々、月次で習慣化して続けています。

習慣に取り入れてしまうのが一番です。

 

編集後記

昨日は、税理士業をコツコツと。

執筆が一段落して少し気が楽になりました。

 

最近のあたらしいこと

とあるつてでオンラインセミナー依頼

« »