立ち止まって考えてみることが大事
- 2016.08.08
- ライフハック

時間に追われる毎日を送っている中で、ふと「不安」に襲われるときがあります。
忙しいのを理由に見て見ぬふりをしてしまいがちですが、そういうときこそ立ち止まって考えてみることが大事ではないでしょうか。
自分のしていることに何らかの違和感がある、不安があるといったときに考える時間もないくらい忙しいとついついそれらのサインを見逃してしまいます。
自分をごまかすことは他人をごまかすよりも簡単にできてしまうためやってしまいがちです。
しかしその違和感をほっておくとどんどん自分の中に膿がたまっていってしまいます。
忙しいのを言い訳にせず、正直な気持ちと向き合う時間が大事だと思います。
「本当に大丈夫だろうか」「これでいいのだろうか」と思うのは自信のなさの表れという場合もあるでしょう。
ただ単に踏み出す勇気があと一歩足りないだけかもしれません。
その一方で成長できないステージにいつのまにか立っていてただ消耗している場合もあり得ます。
その場合は勇気をもってそこから立ち去らなければいけません。
冷静な判断をするためにも、走るのを一度やめて立ち止まってじっくり考えることが大事です。
編集後記
週末は姉が銀座で誕生祝いをしてくれました。
姉は、元SEでITに詳しくいつも頼りにしています。
人生の先輩として、学ぶべきところがたくさんあります。
大体最後は家事&子育ての苦労話になりますが^^;;
メニュー
メディア
More from my site
-
前の記事
精神的、経済的に自立した親子関係が基本 2016.08.05
-
次の記事
思考する必要があまりない日本 2016.08.09