好きなことでなければやっぱり続かない
11/212016
カテゴリー:インプット・勉強法
昨日は以前ブログセミナーを開催していただいた方とお話をすることができました。
私の周りではブログを続けている方が多いのですが、実際セミナーを受けてずっと続けている人は全体の2割くらいというお話でした。
ほとんどの方が続けているのかと思っていたので意外でした。
ブログに限らず、物事を継続する秘訣って何だろう。考えてみます。
物事を継続できるかどうかは、それが好きな事かどうか
私が今まで継続できたもの、今継続できているものを挙げてみると
- 税理士試験の勉強
- ブログ執筆
- ジム通い
- 英語の勉強
- プログラミングの勉強
- 毎日読書
です。(地味な事ばかり・・)
列挙してみてやはり「好きなことは続けられる」というシンプルな結果でした。
税理士試験などは一見辛いことのように思えますが(実際辛いときもありましたが)、実は問題を解いて実力がついていく過程が好きでした。
ブログも、毎回ネタを絞り出すのが辛い・・と思いますが書いた後は思考が整理されて爽快な気持ちになります。
ジム通いも、家で仕事ばかりしている身としては体を動かすことが何より気持ちよくて続けています。
継続できない事は好きではない事、気にせず進む
「何かをしよう」と思い立ったはいいものの、継続できなかったときは罪悪感が増します。
でも継続できなかった事=自分と合わなかった、好きではなかった事なので気にしなくても良いのではないでしょうか。
もちろん継続できるような仕組みづくりをすることも大事ですが、そもそもそれが好きな事ではなければ長くは続かないでしょう。
これだけ変化の激しい世の中においては、むしろ好きではない事に時間を割くことをいかに避けるかということを考えた方が良いでしょう。
好きな事、継続したい事を見つけるにはまず時間を作ってやってみる
そもそも好きな事、継続したいことが分からない、見つけられないという方も多いと思います。
「継続」というとちょっと大げさな感じもするので軽い気持ちで「ちょっとやってみる」を増やしていくのが良いのではないでしょうか。
そのためには毎日の時間に余裕がなければいけないので時間を作るという意識が必要です。
時間を作ってやってみて、「合わなそうだな」と思ったらすぐ引き上げてしまっていいと思います。
「これは面白いかも」と思ったものだけもうちょっと先へ進んでみる。
こんな調子で好きな事、継続できることを増やしていければいいと思っています。
まとめ
ブログを続けている人が全体の2割ということを聞いて
「物事を継続できるかどうかはそれが好きかどうか」というシンプルな考え方にたどり着きました。
正直ブログが集客やブランディングに役立つと分かっていても、文章を書くのが苦痛であれば続かないでしょう。
私も書くことがなくて辛いときもあります。
しかし現に続けることができているのであれば、実は自分は書くことが好きなのかもしれない。そう思いました。
「好きだから続けられる」ではなく、「続けているから好き」、そんな考え方もありですね。
編集後記
横浜市で学校への配達弁当、「ハマ弁」が始まりました。(ウチの地域はまだですが)
毎日のお弁当作りから少し解放されるのであれば嬉しいです。
ただ注文締切が配達日の7日前というのは痛いところですが・・この流れでそのうち給食が始まるのでしょうか。
その頃にはもう卒業してしまっているという・・悲しいところです・・。