ゲームの進め方にもその人の性質が現れる
- 2018.01.05
- ライフハック

詳細&お申込は以下のページよりお願いいたします。
ゲームの進め方で分かるその人の性質
今日はゆるゆるとゲームの話を。
先日お正月に妹と会ったときに、昔ハマったゲームの話になりました。
ドラゴンクエストやFFなどのRPGは特に兄弟みんなでハマりました。
ただいま思い出すと面白いのが、皆それぞれ進め方が違うということです。
妹は、割と慎重に進めるタイプ。
きちんと攻略本を読み込み、基準のレベルにまで達しなければボスへの戦いに挑みません。
ダンジョンは隅々まで攻略し、宝箱はすべて開けてアイテム取得。
一方、私は、ガンガンいこうぜタイプ。
攻略本など読まずに一直線にボスとの戦いに挑み瀕死にあう。ダンジョンは面倒なのですべて回らない。アイテム取り残しあり。というパターンが多かったです。(慎重派に怒られてました)
意外とこういったことにも人の性質が出るんだなあと思いました。
「ファイアーエムブレム」「ファミコンウォーズ」など1980~90年代に流行ったシミュレーションRPGも話題に上がりました。
遊んだことがある人は分かると思いますが、きちんと最初にシミュレーションしないと後から辛くなるゲームです。
こちらも計画性のない私は少ない仲間を引き連れ最終ボスに挑むことに・・。
それからというもの、計画が必要ないカーレースやパズルゲームを中心に遊ぶようになりました(^_^;)
地道な勝負よりも一発勝負が好きなようです。
こういう人間が税理士という地道な仕事をしているのも不思議ですが。
足りていない部分を強制的に鍛えようとしているのかもしれません。
ちなみに仕事は慎重派です。(本当です)
気になる人がいたら、ゲーム(特にRPG)をやらせてみるとその人の本質が見えて面白いですよ。
編集後記
今日は午前に確定申告依頼の打ち合わせ、午後に対面相談のため横浜→センター南へ。
センター南は初めて行きましたがきれいな町並みで子育て世代に人気があるのも分かりました。
Today’s New
タリーズコーヒーセンター南店
【税務メニュー】
・税務顧問(現在受付停止中)・クラウドオピニオン(セカンドオピニオン)
・スポット相談(オンライン)
・スポット相談(メール)
【コンサルティングメニュー】
・クラウド会計導入コンサルティング・個別コンサルティング
【動画販売】
・フリービズコンサルティング販売ページ【Youtube始めました(毎週水曜日更新)】
・ひとり女性税理士チャンネル<広告スペース>
詳細&お申込は以下のページよりお願いいたします。
More from my site
- 前の記事
医者の不養成ならぬ税理士の不養成にならないよう1/4に確定申告 2018.01.04
- 次の記事
作業は時間を制限しないとどこまでも膨張する 2018.01.09