2022年は、これまでで一番「話す」仕事をした1年でした。

振り返ってみると、

自主開催セミナー 10回、

他社依頼セミナー 8回

でした。

 

2022/1/25ひとり税理士の税理士業務入門セミナー(動画販売中)
2022/2/4はじめての「年末調整の電子化」ガイドセミナー(株式会社様日本法令様主催)
2022/2/17「問題解決型セミナー 経理部に迫り来るインボイス制度への対応」セミナー(株式会社NECソリューションイノベータ株式会社様主催)
2022/2/24税理士のためのクラウド会計を使った電子帳簿保存法ペーパーレス化セミナー(動画販売中)
2022/3/29セミナー開催・動画販売入門セミナー(動画販売中)
2022/4/28税理士のためのクラウド会計活用セミナー(動画販売中)
2022/5「月刊 税理」WEBセミナー【デジタル財産の動向とその税務ポイント】(Youtube公開中)
2022/5/30税理士のための暗号資産の税務入門セミナー(動画販売中)
2022/6/13明治大学商学部の学生さん向け講義〜『デジタル資産と電子取引の税務』を題材に〜
2022/6/30税理士のためのRPA実践セミナー
2022/8/4GAS入門セミナー
2022/8/25web3の動向と税務の課題(専門家向け・明治大学様依頼)
2022/8/30ブログ入門セミナー(動画販売中)
2022/9/15近畿青年税理士連盟大阪支部様主催研修会講師 「ネットビジネスとスモールビジネス」〜ITとDXをビジネスにフル活用する〜
2022/10/18Kindle出版入門セミナー(動画販売中)
2022/11/11株式会社ぎょうせい・名古屋税理士会中村支部主催「これならできる!DX税理士事務所」支部研修講師
2022/11/25神奈川青年税理士クラブ主催「事例から学ぶ DX税理士事務所」支部研修講師
2022/12/27(予定)全部明かします!事例から学ぶ失敗との向き合い方セミナー(メルマガ読者限定)

 

これだけ話す仕事をしてみて、

得られたものを書きます。

 

自分の強みを絞り出す力がついた

他社から依頼を受けたセミナー以外は

すべて自分でテーマを考えて、実施してしています。

 

そして、その内容は毎回違うものにしました。

同じテーマでセミナーをしたほうが労力も少ないのでしょうけども、

私の性格や、自分を高めるつもりで敢えて毎回違うテーマのセミナーをしてきました。

 

いや、結構大変でした。

セミナーをやるからには、当然人より一歩進んでいなければ

いけません。

そのような自分の強みを毎回考える良い訓練になりました。

 

自分のスキルの棚卸しをしたい方(もしくはちらばっている知識をまとめたい方)は、

是非定期的に自主開催セミナーをすることをお勧めします。

強制的にネタだしすることによって、自分の強みを再発見できます。

 

緊張をだいぶしなくなった

ここまでやれば緊張しないでしょ?

と思われるかもしれませんが

いまだに直前の時間(オンラインでも)は緊張します。

 

今年はリアルセミナーもやりましたが、

リアルはリアルで別の意味での緊張がありました。

 

それでもやっぱり「場数をこなす」ことは大事です。

スポーツ選手だって、

実際に試合に出てプレイしてみることで

見えることだってあるはずで。

 

最初のうちはうまくいなかなくて当然。

 

うまくいかない自分をなんとか奮い立て、

乗り越えることによって自信をつけられます。

 

まずは最初のハードル「緊張」を

少しずつなくすよう

場数を増やしていきませんか。

 

まとめ

2022年は話す仕事を多くしたので

振り返って得られたものを考えてみました。

毎月セミナーやる、しかも違うテーマで。という

「絞り出す」「ちょっと無理め」

なことに挑戦することで

一歩先へ行ける気がします。

話す仕事に限らず、

来年も色々と挑戦します。

 

編集後記

昨日は、メルマガ読者限定オンライン懇親会を。

同じ価値観の人たちと話せる時間は

本当に楽しいし、幸せです。ゲームもしました。

 

最近のあたらしいこと

ラウンジ使ってZOOMゲーム

« »