横浜の中心に住んで良かったこと・大変だったこと
7/272017
カテゴリー:ライフハック
私は子供を出産するとほぼ同時に東京から横浜へ引っ越しました。
現在住んでいるところは、横浜駅から徒歩8分くらい、桜木町やみなとみらいなどにも近い横浜の中心部です。
今日は横浜の中心に住んで良かったこと・大変だったことを書いてみたいと思います。
観光地が近くにあるのはやはりうれしい
横浜といえば観光ですよね。
ですので当初は「住むのはどうなんだろう?」とちょっと思ってました。
でも実際住んでみるとやはり観光地に気軽に行けるのは嬉しいです。
混むのは土日で、平日は割と空いています。
みなとみらいエリアであれば徒歩で、その他中華街・元町や本牧エリアなどは電車で10分程度で行けます。
みなとみらいは子どもが楽しめる施設もたくさん
みなとみらいはカップルの初デートに・・ということでロマンチックなイメージがありますが小さなお子さんのいる家族連れにもお勧めです。
引っ越して数年後に近所に「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」ができました。
大きなアンパンマンのぬいぐるみを買ったのは良い思い出です。
今は夫のお友達のようですが・・。
他にも横浜コスモワールドなどの遊園地やカップヌードルミュージアム、子供向けイベントもよく行われているパシフィコ横浜、広い芝生で思いっきり遊べる臨港パークなどがあります。
科学が好きなお子さんにお勧めがランドマークタワーの近くにある三菱みなとみらい技術館です。体験型アトラクションもあり、子供も大人も楽しめます。
船好きのお子さんには帆船日本丸・横浜みなと博物館も。
実際に船の中を見学できるのですが、当時の船員の暮らしなど見ることができ興味深かったです。
2013年にできたショッピングモールMARK IS みなとみらい内には、大自然を体験できるエンタテイメント型ミュージアムであるOrbiがあります。
こちらはまだ行ったことはないのですが、迫力の大自然の体験ができるようです。
程よい落ち着き感が良い本牧エリア
大人が落ち着いて散歩できるのが本牧エリアです。
ここは鉄道がないエリアで、横浜からバスで行くと30分程度かかります。
最寄りの山手駅からも徒歩で20分以上かかります。
そういった「陸の孤島」(?)であるからか、住民以外は平日ほとんどおらず人がまばらです。
道が広く公団も多くあり落ち着いた雰囲気です。
また、戦後アメリカジャズの発信地であったためどことなく異国情緒がある街です。
更に昔から景勝地としても知られ、中でも実業家で茶人であった原富太郎さんというかたが個人で作った三渓園は、お勧めです。
広大な庭園の中に日本伝統の古民家が並びます。
春は桜、秋は紅葉がきれいでお茶や和菓子を楽しみながら庭園を散策できます。
本牧の中心地からほど近い本牧山頂公園からは、工業地帯の湾岸を山頂から眺めることができ、夜に行くとまた情緒があります。
ちょっと交通の便は悪いですが異国情緒があり、景勝地としても知られる本牧、大人の散策にお勧めです。
飲む人にはたまらない(と思われる)野毛・関内エリア
野毛・関内エリアは桜木町・みなとみらいのお洒落エリアにほど近いところにあります。
こちらはお酒好きな人にはたまらない街と言えるほど飲み屋・食べ物屋が充実しています。
中でも野毛横丁という飲食店が並ぶエリアは連日多くの人が集まり、時には立ちながら、楽しく飲んでいます。
私はあまり飲まないので通りすぎることが多いのですが(^^;・・
よく行くのが関内伊勢佐木町にある伊勢佐木モールです。人気歌手グループのゆずが路上ライブをやっていたところですね。
今でも路上で演奏をされている方が多いです。
いつも活気がある雰囲気なのが好きです。
箱根などの温泉も近い
横浜の中心地に住んでいると箱根などの温泉にも気軽に行くことができます。
横浜から箱根の中心の湯本までは1時間半程度。
そこから更に箱根登山鉄道で下る場合には時間がかかりますが2時間程度で行けます。
私は美術館が好きなので、箱根に多くある美術館によく行きます。
一番好きなのがやはり彫刻の森美術館です。
屋外で様々な彫刻を眺められるのはとても楽しいです。
他にも箱根ガラスの森美術館、ポーラ美術館など魅力ある美術館がたくさんあります。
すみません、温泉というよりは美術館の紹介になってしまいました(-_-;)
交通の便が良い
横浜の中心に住んでよかったのは都内へのアクセスが便利という点です。
例えば私の夫は今六本木まで通っていますが、大体通勤時間は1時間程度です。
横浜の中心から離れてしまうと、正直都内まで通うのは相当辛いと思います。
また、羽田空港へはYCATから直行バスがありますし、成田空港へは成田エクスプレスで行くことができますので旅行にも便利です。
横浜に住んで大変だったこと
横浜の中心に住んで大変なこともありました。
まずは、保育園探し。
もう15年前の話なので今の人には参考にならないかもしれませんが、当時は認可保育園が少なく0歳児で預けられるのは無認可保育園しかありませんでした。
毎月7、8万円なけなしの給料から消えていきました・・。
息子が2歳になるときに近所の認可保育園に入ることができました。
横浜は待機児童が減ってきており、私の近所にも保育園は増えてきてはいるもののまだまだ保育園探しで苦労している人の話を聞きます。
また、唯一政令指定都市にして中学校の学校給食がないのが気になります。
次に、物価の高さ。
観光地なので当たり前ですが物価が総じて高いです。
引っ越した当時は近くにスーパーがなくデパートの地下で食材を買ったりしてました・・セレブじゃあるまいし、お金なくなります(-_-;)
今は近くにスーパーができたのですが、やはりちょっと高めです。
こちらは観光地に住むからには避けられないことかもしれないですね。
まとめ
どちらかというと観光地の案内になってしまいましたが、横浜に住んでよかったこと・大変だったことをまとめてみました。
年内に引っ越しを考えていますが、また横浜市内になる予定です。
これからもはまっこを楽しもうと思います。
編集後記
昨日は、知り合いの税理士が講師をつとめるセミナーを見学。
今日は同じ場所で私が講師をつとめます。
リハーサルを4回しましたがまだ不安です。
深呼吸して頑張ります。