2016年4月に税理士として独立して丸5年がたちました。

開業時の状況はいまでも鮮やかに覚えています。

6年目以降になると徐々に記憶が薄れてきてしまうかなと思い、

5年目が終わった今が良い機会と思い

開業時の状況、その後やってきた戦略を電子書籍にまとめてみました。

逃げるように独立

詳しくは書籍に書きましたが、

私の場合

「独立して年商○万円稼ぐ!」

「人を雇って事務所を大きくする!」

といった願望など全くなく、

当時の環境から逃げ出す形で独立をしました。

こういう経緯で独立する人がどれだけいるのか分かりませんが、

巷にある成功本とは全く異なるテイストであることには違いありません。

でも過去は変えられないですし、事実は事実。

ニッチな内容でもひとりに役立てれば良い。

自分で書いて出版できる電子書籍であればそれが可能と思い、

今回出版するにいたりました。

巷に溢れている「成功」に疑問

専門学校のパンフレットや、

巷に溢れている成功本は

  • 大手税理士法人で収入を上げ、キャリアアップ
  • 開業して人を多く雇って、事務所を大きくする

が「成功」としてほぼ定式化されています。

間違っても、

  • 事務所もたない
  • プリンタ・固定電話・FAXない
  • 誰も雇わない
  • 人ではなくITに投資
  • 家事しながら仕事
  • 顧問件数を限る
  • ときには仕事を減らす
  • 足るを知る
  • 持続可能な生き方

を「成功」と掲げる本はありません。

まあ、あまりインパクトないですしね。

成功の形って人それぞれなのに、

「収入」「規模」だけが強調されるのに疑問を感じていました。

いや、もっと違う成功があってもいいじゃん、と。

目指すは、持続可能な生き方

逃げるように独立した私が

「成功」なんていうのもおこがましいですが、

今私は好きな仕事をし、お客様に感謝され、大切な家族との時間を大切

にできる人生に大満足しています。

もちろん軌道修正しつつではありますが、「自分基準の成功」はある程度達成できていると思っています。

コロナ対策や環境問題含め

どうも世の中は「短期視点」に立っている気がします。

収入が増えるのは私だって嬉しいです。人を多く雇って事務所だって大きくできたら鼻が高いでしょう。

でもその先に得られるものはなんでしょうか?私にはあまりイメージができないんです。

多くの人に役立ちたいのであれば、今はテクノロジーを使えば規模は必要ありません。

 

それに、働きすぎて体や心を壊したら元も子もありません。

健康、家族や友達などの社会的資本、そして何よりモチベーション(好奇心)

が揃っていなければいくら稼いでも幸せじゃありません。

もちろん、お金については綺麗事だけじゃないのは私も重々わかっています。

(そこらへんも書籍に正直に明かしています)

大事なのはお金以外の要素もバランスを取りながら、

長期的な視点で持続可能な生き方をしていくことと考えています。

電子書籍の内容

電子書籍の内容は以下のとおりです。

  • はじめに
  •  独立前
    • 簿記にハマった大学生活
    • 大学卒業後程なく結婚・出産
    • 子供が6ヶ月のときに仕事復帰
    • 外資系企業、上場企業、税理士法人で働く
    • せっかく税理士資格をとったのに・・
    • 時間・場所に拘束される働き方に疲れる
    • HSPに酷な環境
    • 「ひとり税理士」を知る
    • 1年半で税理士法人を退職
  • 独立後
    • しばらく税理士から離れる
    • ブログセミナーに参加
    • とりあえず開業届を出す
    • 開業のために準備したもの
    • 税理士会の仕事をする
    • 近場の事務所で仕事をする
    • クラウド会計との出会い
    • 開業後4ヶ月目に初の契約
    • 開業5ヶ月目にHPから問い合わせ
    • 1年目は赤字
    • 2年目以降、徐々に理想の働き方に近づく
  • 税理士という資格・仕事について
    • 税理士業は長く続けられる?
    • 信用力の高さに助けられた
    • 税理士資格は強い武器
  • 営業について
    • 引き継ぎ0、紹介のツテ0、営業力0
    • 異業種交流会は10分で退散
    • 営業はブログ、HPのみ
    • 最初の4ヶ月は問い合わせ0
    • 戦略なしで始めたことが敗因
    • 2年目から、選んでもらう発信に切り替え
    • ライバルを知る
    • 差別化を図る
    • ターゲットを絞る
    • ターゲットに合わせた発信をする
    • きて欲しいお客様をイメージする
    • 依頼件数はどうなったか?
    • PVは関係ある?
    • お客様層
  • 仕事分散について
    • 仕事を分散した理由
    • 仕事分散の効果
    • 初の書籍執筆依頼はブログから
    • 書籍執筆は手探り
    • 2019年、2020年、2021年にも出版
    • 雑誌、Web記事
    • コスパが良くない書く仕事
    • 書く仕事をやめない理由
    • 税理士会の仕事
    • 自主開催セミナー
    • 外部開催セミナー
    • Youtube
  • ITによる業務効率化について
    • 2年目以降、時間が足りなくなった
    • 目の前の仕事に終われる害
    • それでも、人は雇いたくない
    • パソコンをMacにした
    • プリンタを捨てた
    • iPadとApple Pencilを買った
    • 情報共有は100%クラウドストレージで
    • HP・ブログは自分ですべて管理
    • 顧問料の自動引落をやめた理由
    • クレジットカード決済を導入
    • 自動的に売上がたつ仕組み
    • 記帳代行はしない
    • クラウド会計は「初心者でも簡単」ではない
    • 「声」を有効活用
    • タスク管理はツール+Excelで
    • Excel活用は税理士に必須
    • Powerpointは独立して初めて学ぶ
    • オンライン会議ツールはいくつも準備
    • マインドマップでアイデア思考整理
    • RPAを活用する
    • 税理士業務とプログラミングの相性は良い
  • 会社設立について
    • 会社を設立した理由
    • 経営者の理解が進む
    • 新しいことの挑戦のための会社設立
  • お金管理について
    • 税理士は金持ちと思われている
    • 私の支出の失敗
    • 支出を厳選する
    • 支出の基準
    • 開業費はいくらかかったか
    • 事務所、必要?
    • プリンタ、必要?
    • 会計ソフト・税務ソフト必要?
    • 税理士損害賠償、必要?
    • 専門雑誌、必要?
    • 独立後、お金かけておけばよかったと思うもの
  • プライベート・税理士試験について
    • 母親がいない環境に育った
    • 「偏り」が独立には大事
    • 突然始まった結婚、子育て生活で知った現実
    • フルタイム仕事+乳幼児の子育ては無理ゲー
    • 在宅で仕事できたら・・
    • 税理士資格をとろうと思ったきっかけ
    • 早朝や夜に勉強して3科目まで合格
    • 会計大学院で論文執筆
    • 会計大学院で得られたもの
    • 独立して、念願の「在宅仕事」が叶った
    • HSPにとって、在宅仕事は天国
    • 子供とゆっくり食事することが幸せ
    • プライベート・仕事ミックス生活のススメ
    • コロナによる影響
    • 影響を受けた人たち
    • 持続可能な生き方を目指して
  • 終わりに

Amazonのページはこちらです。

Kindle Unlimitedにご登録されている方は無料で読むことができます。

 

まとめ

独立して5年ということでキリが良いので、

持続可能な生き方を目指すためにやってきた戦略を電子書籍にまとめてみました。

ご興味ある方は是非ご覧いただければと思います。

 

編集後記

昨日は、仕事しつつ、友人とランチなど。

たまにしか会えないけれど、やっぱり人との(リアルの)触れ合いは大事だな、と感じました。

夕方からは電子書籍のアップロードに悪戦苦闘。なんとかアップできました。

 

最近のあたらしいこと

映画 ノマドランド

FOODHALL KITEKI 桜木町店

Canva

でんでんコンバーター

PDF Converter

« »