自分の使ったお金がどこへいくか想像できるか?

自分の使ったお金はどこでどのように使われるのでしょうか。

お金との接し方(特に使い方)に悩む人が多い中、

1つポイントとなるのが自分の使ったお金がどのように使われるか少しでも想像できるかどうか、だと思います。

巨大資本の歯車に使われないために

最近心がけていることは、なるべく巨大資本が潤うところへお金を落とさないことです。

例えば、お昼を食べるときには大手外食チェーンなどはなるべく行かないようにしています。

そういうところは私が行かなくても、他に使う人もいるし既に潤っているのでお金を落とす意味があまりありません。

うちの近くに大手チェーンのカレー屋と、インド人のご夫婦が営んでいるカレー屋があるのですが、いつも行くのは後者です(ポイントもすぐに溜まるので)。

行くといつも笑顔で迎えてくれるし、味もとても良いです。

ご夫婦二人でやっているので、変なギスギス感はなくのんびりやっている雰囲気です。

お金がどう使われるか想像できるか

私がそのインド人ご夫婦のカレー屋で使ったお金はその後どう使われるのでしょうか。

カレーの材料費になるかもしれませんし、ご夫婦の旅行に使われるかもしれません。

いずれにしても私は満足です。

なぜなら私はそのお店を応援しているし、(程よく)繁盛してほしいなあと思っているからです。

大手外食チェーンにお金を落とした場合はどうなるのでしょうか。

仕事しない本社のおじさんの給料に使われたり、よく分からない財テクに使われたり、無駄な投資に使われたりするかもしれません。

巨大資本にお金を落とした場合、その後のお金の流れを想像することが難しいです。

なので敢えて自営業者や小規模企業など、お金の流れを想像できるところにお金を使いたいと思っています。

自分が好きで・応援したいところへお金を使う

今後お金をどこに使うかの判断基準としては、究極的には

「自分が好きか・応援したいか」

になると思います。

投資も基本的には同じではないかと。

例えば今よく話題に上がるビットコイン。

私も今年から買い始めました。

買うときに、ビットコイン関連の本を読んで基本的な仕組みを学びました。

(いまだに理解できない部分も多いのですが・・)

確かに将来の値上がり益を期待して、という部分もありますが保有の一番の理由は

「ビットコインの世界観が好き」

だからです。

貨幣の常識を覆す仕組み(発行主体がいない=非中央集権型、マイナーによる採掘、巨大資本のいらない個から個への送金システム・・)

が面白く、魅力的に映りました。

マネーロンダリングなど負の部分もありますが、私はこれからまだまだ仮想通貨は成長していくと期待しています。

このように自分がお金を落とす場所が「好きかどうか」も大きな判断基準になると思います。

一度自分の支出を見直して、

「本当に好きで応援できるところへお金を落としているか」

を考えてみると今後のお金の使い方のヒントになるかもしれません。

まとめ

自分が使うお金がその後どのように使われるか。

今まではほとんど考えていませんでした。

お金の使い方が上手になりたい、というと難しい金融や投資の知識が必要になるのではないかと

思いがちですが、実は

自分のお金がその後どうなるか少しでも想像できるところに使う

というだけでも随分違ってくるのはないかと気づきました。

それは言い換えると、自分が好きで・応援したいところにお金を使うということ。

一度支出を好き・嫌いで見直してみると面白いと思います。

編集後記

昨日は、ちょっと早いですが家族と誕生日のお祝いで外食。

いつもの、天ぷら屋さんへ行きました。

30代最後の年、1つずつゆっくり実現していきたいことがあります。

« »