ホテルのテレワークプランや、

旅館のワーケーションプランなど、

世の中、「どこでも仕事」の動きが進んでいます。

医療や介護等の現場のお仕事を除き、

多くのホワイトカラーは、今後「どこでも仕事」が普通になるのではないでしょうか。

コロナは今後収まったり広まったりを繰り替えしていくでしょうし、

この流れは止まらないと思います。

いきなりどこでも仕事は難しいので、

いまから少しずつ慣れておいたほうが良いと考えています。

まずはカフェから始めてみることを本記事でお勧めします。

「どこでも仕事」に必要なこと

まずは環境からですね。

いくらどこでも仕事ができるようになる!と意気込んでいても

環境が整っていなければできません。

会社員の方であれば、リモートワーク可能な会社に勤める。

自営業であればリモートワークができる仕事を選ぶ。

まずはこれに尽きると思います。

私は自営業なのでもう少し具体的に説明すると、

いくら仕事をどこでも行いたい、と思っても

紙を預かって、事務所の机の上にどんと置かれたデスクトップPCの

中に入っているソフトに入力しなければならない、

という仕事であればどうあがいても「どこでも仕事」は達成できません。

まずは環境、入り口から整備することが必要です。

「どこでも仕事」に必要なスキル

環境が整っても、すぐに「どこでも仕事」ができるわけじゃありません。

慣れがどうしても必要です。

私の場合は、ちょっと特殊で

オフィスで働くのが嫌で嫌で仕方なかったので(電話が鳴りっぱなし、話しかけられる状況)、

ひとりで仕事することは全くのWelcomeだったのですが、

「どこでも」となるとまだまだ訓練中です。

普段は自宅兼事務所の1室で仕事をしており、

たまに場所を変えて(リビングなど)しているのですが

ちょっとした音や家族の気配がするとだめだったり(わがままですね)。

でも、「しずかで誰もいないところじゃないと仕事ができない」

というのはこれからの時代、不利です(ワーケーションなど、仕事とプライベートの区別がますますなくなっていくので)。

仕事しつつ、遊ぶ。忙しい現代人はこれくらいじゃないとやりたいことができません。

数字のチェックなど、神経を集中して行わなければいけない仕事(そもそもそういう仕事をなくすためにIT活用すべきと考えています)を除き、

ちょっとした物音や人の気配にも動じずに仕事脳に切り替えるスキルが必要です。

もちろん、最低限のセキュリティ対策も必要です。

まずはカフェから始めよう

とはいってもいきなりホテル、旅館なんて・・

と思いますよね。

そこで、気軽に始められる場所として、カフェがお勧めです。

適度な騒がしさ、気配があるのが良いです。

本日も、午後軽い仕事をしにカフェへ来ましたが、

斜め前にいるおっさんがぐでーっと足を伸ばしているのが視界に入り

ちょっとイラッとしましたがそのうち気にならなくなりました。(これも、練習。)

私の場合、セキュリティ・税理士法等の問題もありお客様の資料を出してなにか作業することはしません。

自分の事業や会社の経理や執筆、考える仕事などにカフェを利用しています。

ほとんどの人にとって、仕事はPCの前でしかできないものばかりじゃないはずです。

むしろ、PC作業は最小限にとどめて、「考える」仕事に徹する時間をより多く作るほうが、

良い仕事ができると考えています。その時間すらない、という状況のほうがまずいでしょう。

まずはカフェで「考える仕事」を15分間、始めてみませんか。

 

まとめ

どこでも仕事ができる練習として、まずはカフェから始めてみることを

お勧めしてみました。

 

編集後記

金曜日は、ZOOMで単発相談。暗号資産の相談で、やや複雑でした。

土日は息子の部屋のカーテンを作り。緑色にしたら部屋が明るくなりました。

 

最近のあたらしいこと

ピアノを引き始めた甥からピアノカバー作成のご依頼

« »