日本人は質素、もったいない文化のイメージがありますが

お金に対する執着?こだわり?

は結構世界の中でも高い方だと思います。

 

というのも、テレビ、ネット、書籍あらゆるメディアには

お金のことで溢れているからですね。

 

今日は、これだけお金の情報が溢れている世の中で、

「お金自慢の無意味さ」と、

「そもそもお金はいくらあれば良いのか」

を考えてみました。

※自分だけのたから探しが人生

 

お金自慢の無意味さ

よく、年収や売上自慢をされている人を見かけますが、

意味ないよなあと思います。

 

というのも、お金は手段であって、目的にはなり得ないからですね。

 

言うならば、

「俺は素晴らしい家を建てるための

木材、ハンマーをたくさん持ってるぜ!」

と言ってる感じがする。

 

手段だけ持ってたって仕方ないじゃないですか。

 

お金持っていようがいまいが、

やりたいことをやっている人が

魅力的に感じます。

 

お金はいくらあれば良いのか

とはいえ、

「お金はあるに越したことはないでしょ?」

という意見もごもっともです。

 

ただ、多くの人は

一生に使いきれないほどのお金は

手に入らないし、

いくらあっても足りないと思ってしまうのも事実。

 

だから私は

「いくらお金があればいい?」

の質問には全く答えがないと思っています。

 

究極的には、

お金はマイナスにならなければいいんじゃないかな、

とすら思っています。

 

というのも、日本は福祉の面で充実しているから。

やり直しをしようと思えばいくらでもできるから。

 

「生活保護なんて人の面倒になるのは嫌だ・・」

と思われる人、

そのために税金というものがあるはず。

自分が納めた税金はいま困っている誰かのために使われると同時に、

将来困る自分にも渡る可能性があると考えたら

ちょっと気が楽になりませんか。

 

とはいえ、そういう状態に

陥らないように日々管理するのが

一番ですよね。

 

わたしの例を出すと、

「○○億円貯めるぞ!」

という目標はなく、

毎月自分のフロー(収支)とストック(残高)

だけざっくり把握しています。

超シンプル!フリーランス税理士がしているお金管理はこれだけ – YouTube

 

それだけ?と思われるかもしれませんが

「あ、今仕事全部無くなってもこれだけ生きられるじゃん

(生活の質下げればもっといける)」

と安心につながるんですよね。

だからこそ、闇雲に「ためなきゃ‥」という強迫観念はなく、

気持ちよく使うことができます。

 

お金よりも、したいことができたかを大切にしたい

以前、「Zero to Die」という本を読みましたが、

多くの人はお金を溜め込み、多くの使いきれなかったお金を

残して死んでいくようです。

Die with Zero – 税理士が人生を後悔しないためにしていること – YouTube

 

いましたいことよりも

将来を優先させているんですよね。

でも、その将来は来ないかもしれません。

 

先ほども書きましたが、

お金の有無に関わらず

今を楽しそうに生きている人は本当にキラキラしているし、

エネルギーがあります。

 

私も、稼ぐ時は稼ぐにしても

ただの手段であるお金にとらわれないように

お金と時間のバランスをとっています。

 

まとめ

自分の持っているもの、お金を自慢される方が

多いけど意味ないよなあと思ったことと、

いくらお金はあっても足りない、究極マイナスに

ならなければ良いのではと思ったところを

書きました。

 

編集後記

最近は朝から暑さが酷いので、

ランニングは控えてウォーキングのみにしています。

お寺のちょっと涼しいところでコーヒーを

飲むのがお気に入りです。

 

最近のあたらしいこと

CIAL 鎌倉芋羊羹

SANRIO CAFE 鎌倉店 貸し会議室

せっかくだからぐでたまのアートカフェをいただきましたが…可愛すぎて飲めない笑。

« »