AIで劇的に業務を効率化できるのか。
9/222023
カテゴリー:AI
ChatGPTなど生成AIが話題で、ありがたいことに講演の依頼を
何度かいただいています。
そこで気になるのが、
「ChatGPTの活用法をお話ください」
と言われることなんです。
実を言いますと、現時点ではChatGPTを業務で活用する機会は少なく、
ましてや劇的に業務効率化などできていません。
※AIよりも先にIT活用
今できるのは、「ChatGPTができること・限界を知ること」
講演では
「ChatGPTでどのように業務を効率化しているのか」
を知りたがっている人が多い印象です。
でも、私が知っているのは、
ChatGPTができること、そして限界です。
それを知るために、
試行錯誤し、
動画やブログなどで発信してきました。
動画では、
「正解出せてないじゃん、だめじゃん」
的なものも撮っています。
ChatGPTが世間に出始めたのは2022年末。まだ1年も経ってません。
今の時点では、できること・限界をしるために
「ひとまず触っておくこと」が大切と考えています。
ChatGPTで劇的に業務効率化できる仕事は、してないし、今後もしない
あと、ChatGPTで劇的に業務効率化できる仕事、例えば
- テキストで写真簡単生成、ブログに使う
- 文章を大量に生成してブログ自動執筆
- 議事録の自動生成
- セミナーの告知文の自動生成
のような仕事はしてませんし、今後もしません。
Midjourneyでアニメっぽい画像作るのも楽しいですけど…完全お遊びです。
逆に、ChatGPTに自分の仕事をほぼ任せられる状態の方が
まずいと思っています。自分じゃなくていいわけなので。
私の場合、
- お客様と接する
- 営業する
- 文章を書く
- セミナーや講演で話す
はすべて生身の「自分」がやることに意味があると思っています。
「ここは私がしなくていい」というところだけ
IT・AIの力を借りようと考えています。
例えば、プログラミングに関してはChatGPTはものすごい得意なので
業務効率化に活用していくつもりです。
こういうのも、いっぱい触ってみないとわからないです。
ChatGPTよりも前にITで解決できることがたくさんある
そもそも、ChatGPTなどの生成AIよりも前に
ITで解決できることはたくさんあると思うんですよね。
例えば、いまだに会社に溢れている紙。
これらはAI云々関係なく今すぐにでもなくすことができるはずです。
必要のない出社、会議などもITで全然解決できる。
ですので、ChatGPTのセミナー依頼があっても
私はまずIT活用から話し、
そしてChatGPTの「できること」「限界」を淡々と
話すようにしています。
結論は、
(私は)AIで業務は劇的に効率化できないし、
むしろ効率化できる仕事ばかりしていたらまずいと思っています。
今はAIにできること・限界を知ることが
大切と考えています。
編集後記
昨日は、法人のfreee申告のサポートを。
途中何度か難しい場面がありましたが
なんとか終わらせられて、ほっとしました。
最近のあたらしいこと
新神戸駅
神戸阪急