どこの職場にも一定数いる陰湿おばさんの対処法
9/282017

先日妹の家で妹・姉と話していた時、どこの職場にもいる陰湿おばさんの話題になりました。 (年齢的に十分私たちもおばさんですが) 妹と姉は会社で働いているのですが、その陰湿おばさんの対応にいつも困っているとのこと。 私は今は […]
9/282017
先日妹の家で妹・姉と話していた時、どこの職場にもいる陰湿おばさんの話題になりました。 (年齢的に十分私たちもおばさんですが) 妹と姉は会社で働いているのですが、その陰湿おばさんの対応にいつも困っているとのこと。 私は今は […]
5/292017
長年生きていると、どうしても合わない人は出てきます。 学校生活で植え付けられた考え方があるからか、 「どんな人とでも仲良くしよう」 「調和を大事にしよう」 とつい考えがちですが、無理に合わない人と向き合うことに時間をかけ […]
4/272017
自分の仕事のことを家族に説明している人はどれくらいいるのでしょうか。 夫婦にとって、互いの仕事をあまり理解していない、理解しようとしていないと知らない間に不満が溜まります。 先に家に帰る方としては、 「なんでこんなに毎日 […]
4/172017
昨日の夜は、同業の税理士の方数名とお食事する機会ががありました。 お互い共通しているのは、1人で仕事をし、ブログを書いているということ。 それ以外は皆さん仕事のスタイルも考え方も様々です。 1人税理士という共通点はあるに […]
2/202017
私は昔からあまり友達がいません。 ・・冒頭から暗い始まりですが(^^; 特に同性の友達が異常に少ないです。 学生時代からの友達しか基本的にいません。 元々社交的でない性格もあり、女性特有の「私たち友達よね」の雰囲気が苦手 […]
7/132016
人間誰しも「苦手な人」はいるものです。 私はというと、例えば次のような人が苦手です。 お金の話ばかりする人 体育会系な人 電話の好きな人 噂話が好きな人 自分の話ばかりする人 スマホばかり見ている人 忙しい(忙しそうな) […]
7/82016
お客様との関係について書いてみたいと思います。 プロフィールにも書いていますが、私は出産から仕事復帰後一般企業の経理畑をずっと歩んできました。 一般企業の経理は、繁忙期はありますが比較的日々の業務が安定しており、子供がい […]
5/172016
同じように悩む仲間がいる 今日は、会計大学院を一緒に卒業した税理士仲間と話してきました。 彼は、銀行、コンサル会社、商社等での経験を生かして税理士業界へ。 私と同じように一般企業を経てからの業界参入組です。 そのためか、 […]
5/162016
世の中には損をしたくないという人が大半ではないかと思います。 「コスパ」という言葉がよく使われていることがそれを象徴しているのではないでしょうか。 単に近くのレストランのコスパが良い、だとか身近な事例だけでなく最近は 恋 […]