災害大国、日本。

地震などの災害が起こることは

コントロールできないことですが、

防災はコントロールできます。

そこで、ちょっとしたお出かけ、ワーケーションに

防災ポーチの持参を始めてみました。

※ワーケーションを安心して行うためにも備えは必要

防災ポーチの中身

防災ポーチは、「外出時のいざというとき」のための物を

入れて持ち歩くものです。

ひとまず100均で揃えられるものはすべて揃えました。

  • 携帯用トイレ
  • 緊急簡易ブランケット
  • マスク
  • 絆創膏
  • ハンカチ
  • メモ帳・筆記用具
  • ウェットティッシュ
  • ビニール袋
  • 簡易ライト・笛(一体型)
  • ポーチ本体

これに加えて、

  • モバイルバッテリー(Anker製。10000mAhのもの。5,000円くらい)
  • 浄水ボトル(水道水でも浄水して飲める。3,000円くらい)
  • 小銭
  • 生理用品

を持っています。

あと、歩きやすい靴と服で出かけるのも大事ですね。

 

実は今日防災ポーチの小銭が早速役に立ちました。

財布を忘れて遠出してしまい・・・

いきなり防災ポーチの小銭を使うことに^^;

備えって大事ですね。(おっちょこちょいを直したい)

 

持っているだけで少し安心

東北大震災のときは、品川から横浜まで歩いたこともあって、

遠出するのが不安なときもありました。

今でも不安はありますが、

だからといって

「近場しか行かない」

のは、もったいないと思います。

 

自分がコントロールできる範囲内で

できることをやっておけば、

何かあっても冷静に対処できます。

コロナ対策含め

備えを万全にして不安を和らげ、

お出かけを楽しむことがおすすめです。

 

まとめ

防災ポーチを持ち始めたので、

その紹介をさせていただきました。

まだまだ試行錯誤は続けます。

参考になったら嬉しいです。

 

編集後記

昨日は、GW明けということで

締切だった原稿や動画を一気に提出。

あとは書籍あるのみ・・。

 

最近のあたらしいこと

おふろCafe utatane

« »