本日は、対面相談をご依頼していただいた方との面談でした。

私に相談する前に他の税理士事務所へ電話されたらしいのですが、

「初回の面談は無料とHPに書いてあったのに1時間15,000円と言われた」

とおっしゃっていました。

これを聞いて、料金を不明瞭にしてお客様をだますことは信用を落とすので絶対にしないようにしよう、とあらためて思いました。

料金が明示されていないところへはお願いしない

私自身も、何かサービスを申し込む場合、料金が明示されていることを重視しています。

せっかちなので、料金が明示されておらず「詳しくはお問い合わせを・・」となっているだけでもうそのサービスを申し込むのをやめてしまいます。

料金表示がきっちりされており、申込はスムーズに終わらせ、すぐにサービスを利用したいと思う人間です。

恐らくこういった傾向は若い人ほど強いのではないか、と思います。

料金設定は難しいけど、きっちり表示する

モノを売る商売であれば値段設定はしやすいですが、税理士など目に見えない知識を売るサービスは値段設定が難しいです。

正直同じサービスを提供しているはずなのに相手によって難易度、作業量が異なってしまうのが常です。

なので士業のHPでは料金を曖昧にしているところも多いです。

ですが私は自分が申し込む立場であれば料金表示はしてほしいと思うので、割り切って表示しています。

それによって多少の苦労はありますが(蓋を開けてみると結構作業が生じた、など)経験を積むことによって目安をつかめるようになってきています。

「この税理士、料金がはっきりしないからいいや」とせっかく見に来てくれたのに去っていってしまう機会損失のほうが大きいと思っています。

お客様の信用を落とすリスクのほうが怖い

HPに料金をきっちり表示しない、もしくは分かりにくくして後から高額の請求をするのはサービスを提供する側からしたらいやらしい言葉で言えば「お客様の足元を見れる」から良いかもしれません。

ですが、それによってお客様の信用を落とすリスクのほうが私はずっと怖いと思っています。

商売をするにはお客様の信用が第一です。

特にこのネット社会、信用失墜行為は致命的です。

特にお金に関してはなあなあにせず、割り切って表示してしまった方がお客様にとっても良いと思っています。

もし料金に対して作業量が多すぎる、価値がもっとあると自分で判断した場合には堂々と値上げを宣言すれば良いと思っています。

値段をこそこそ隠すよりは、堂々と公開して払いたいと思ってもらえるお客様だけに来てもらえれば良い。

勇気がいることですが今後も信用確保のために料金はきっちり表示していきます。

まとめ

目に見えない情報を提供するサービスを行っている身として、料金設定は難しいなといつも思います。

それでも、お客様が申込しやすいこと、信用を確保することのほうがずっと大事だと思っているので今後も料金はきっちり表示していきます。

編集後記

昨日は一日内勤。問い合わせ対応、契約書作成、執筆作業など。

今日はこれから今年初の忘年会です。(最初で最後?)

« »