「発信しなきゃ」と身構えなくても
- 2025.02.20
- アウトプット

独立してひとりで仕事をする場合、
「発信が大事」
と言われることがあります。
ただ、この発信については色んな意味があるので
そこまで身構えなくても良いのでは、と考えています。

「仕事をとる」発信?
これまで、あらゆるメディアにて文章や動画などのコンテンツを出し続けてきました。
その目的は、「仕事をとる」ためではもちろんあるのですが、
じゃあ「仕事をとるために発信するぞ!」とそこまで
最初から気合いを入れていたわけじゃないんですね。
どちらかというと
「これは人に役立ちそうだな」
「一旦自分の知識や考えを整理したいな」
というときにノウハウや考えていることを書きます。
それが巡り巡って、仕事に結びつくこともありますが、
最初からがっつり狙っていったものは案外少ないです。
ですので、「仕事をとる発信」って実はあまりなくて、
「誰かの役に立てば」「一旦まとめたい」と思って書いて、
それが結果として仕事につながる(こともある)、
そんな順番だと思っています。
嘘っぽくならないことのほうが大事
「仕事につながるか」も大事なポイントですが、
むしろ私が意識しているのは
「嘘っぽくならないか」
ということです。
特に今はAIでいくらでも文章を生成できる時代なので、
それっぽいことであれば自分の労力をかけずに
ブログを数本書けてしまうでしょう。
しかし(現段階では)AIの文章は
とてもきれいなんだけど、嘘っぽいです。
少なくとも、世に出したいとは思えません。意味がないとさえ思う。
というのも、人間は、人間が振り絞って出した言葉にしか
深く共感できないからです。
自分を出し続けていたら、会ってくれる人が増えた
その証拠に、
さして営業を意識した発信をしなくても
事前に私のことを知ってくれ、会ってくれる人が増えました。
顧問先になってくれた方や出版社の方など仕事関係の方はもちろん、
直接仕事とは関係ない方も。
コミュニティ内で、
メンバー同士の1on1やインタビュー企画をしているのですが、
皆さん私のことをある程度知ってくれていて、なおかつ
私も相手の発信を見ているため
とてもコミュニケーションがしやすいんですよね。


※インタビューの詳細は、コミュニティブログにて
もし、私が「仕事をとるぞ!」ということを全面に出した発信しかしなかったら、
これだけ人に会ってもらえなかったかもしれません。
そして「会う前からある程度知ってもらえている」状態は、
SNSなどの短期的な承認欲求を求める場所では生まれないと思っています。
他者との関係性ではなく、その人が一人でブログや動画などで書いたり、しゃべったりすることの中にこそ本質が現れます。私は、人は孤独にならない限り自分を知ることができないし、誰かに知ってもらうこともできないと思っています。
まとめますと、
「発信」といってもそんなに力を入れないで大丈夫。
ノウハウ記事ひとつとっても、その人のパーソナリティは本当によく出ます。
大事なのは、嘘っぽくならないこと、そして他者とではなくとことん自分と向き合って発信することです。その積み重ねが巡り巡って良い出会い、良い仕事を呼び寄せると考えています。
編集後記
週末は、帆布のバッグを手作り。
バネホックがなかなかつかなくてスナップボタンに切り替えました…
ショルダーにも、トートにも使えるので春に役立ちそうです1

火曜日は、確定申告作業をして疲れたので、梅や牡丹を見に近所のフラワーセンターへ。
冬だからお花は少ないけど、その分空いてて楽しめました^^


最近のあたらしいこと
円覚寺をゆっくり散歩
宝泉堂パン店
メニュー
メディア
More from my site
-
前の記事
自分のテーマカラーを見つけるには 2025.02.17
-
次の記事
記事がありません