「とりあえずやってみる」精神でいます
9/192023

とりあえずやってみる精神 人から勧められたもの、 世の中で流行っているもの、 自分の興味あるIT・デジタル分野のもの、、 などは「とりあえずやってみる」 をなるべく習慣にしています。 それだけでも、毎日が新鮮になるので […]
9/192023
とりあえずやってみる精神 人から勧められたもの、 世の中で流行っているもの、 自分の興味あるIT・デジタル分野のもの、、 などは「とりあえずやってみる」 をなるべく習慣にしています。 それだけでも、毎日が新鮮になるので […]
2/12023
新刊を出版しました 先日、『クラウド会計を活用した電子帳簿保存法対応の実務』という本を 日本法令さんから出版させていただきました。(ご購入いただいた方に無料セミナーも行う予定です)。 この本のところどころに […]
11/242022
過去に自分が開催したセミナーを見たり、 過去に自分が書いたブログを読むと、 自分が変化していることを感じます。 話すことはどんどん変わっていい。 人は変化していい。と 考えています。 ※独立したばかりの頃 […]
9/152022
効率化には業務の標準化が必要! 組織の効率化として、 「業務の標準化」 が謳われている場合があります。 この標準化、 して良い仕事と しない方が良い仕事があると思っています。 ※占いの鑑定結果は標準化しない […]
6/232022
税務記事を不定期に書いています わたしはこのブログとは別に、 HPのほうで税務記事を不定期に書いています。 たまにアナリティクスを見ていると、 「こういうことに需要があるのか」 と発見があるので最近読まれている記事から […]
6/132022
独立してから、 ひとつだけ3年以上続いているものがあります。 それは、ブログ、HPによる発信です。 間をなるべく空けずに、 コンスタントに続けてきました。 ※2016年4月に始めたブログ まずは3年、ひとつ […]
3/32022
独立6年目にして、 本当に発信をこれまで続けてきてよかったなあと思っています。 というのも、お仕事をご依頼いただいてくださる方は 検索で、と言う場合ももちろんあるのですが 「Youtubeを見て」 「本・雑 […]
2/102022
発信活動はなんのためにやっているのかというと、 大きな目的は仕事獲得です。 とはいえ、それだけでは続きません。 特に、自分の顔を出して話すYoutubeは、 負担が大きいためたとえ1週間に1度でも いまだに […]
2/92022
フリーランス仕事で大事なことは、 稼ぐとともに営業・勉強も同時に 行うことと考えています。 いくら今食べられていたとしても、 営業・勉強に時間がかけられなければ 不安です。 理想としては、 稼 […]
2/42022
いまでこそ「話す」仕事が 増えましたが、 元々話す仕事はほぼしたことないし、 得意かというとそうでもありません。 それでも話す練習をしていたら 話す仕事が増えました。 苦手意識が多少あったとしても、 ひとま […]