テレワークが増え、家事もその分増えていることに伴い

効率化を目指すべく活動しています。

その一環として、以前から気になっていた自動調理鍋「ホットクック」を買ってみました。

(置き場所の関係上、一番小さいサイズを。1〜2人前なので、3〜4人の家族であれば1.6リットル又は2.4リットルサイズをお勧めします)

ヘルシオ ホットクック:シャープ

早速、

  • 筑前煮
  • ラタトゥユ
  • さばの味噌煮
  • 味噌汁

を作ってみました。

実際に使ってみて、良かった点と、お勧めできる方を書きたいと思います。

ホットクック、ここが良かった

材料と調味料を入れて、スイッチをいれるだけの手軽さ

自動調理鍋初心者のわたしにとって、

「材料と調味料入れて、メニューを選んで、スイッチを入れるだけ」

だけで本当に料理ができあがるのか、半信半疑でした。

結果は予想以上でした。

例えば、筑前煮。

材料を切って内鍋に調味料と一緒に入れます。

メニューから筑前煮を選んで後は放置。

30分ほどで出来上がります。

途中、「おいしくなりますよーに」「健康ワンポイントアドバイス」「出来上がり10秒前!」

などと喋ってくれます。

出来上がって、蓋を開けるとこんな感じ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本当に、出来上がってました。「おおお・・」とひとりで感嘆の声を上げました。

手動でやっていたときは

火加減を確認する、調味料をさしすせその順番に入れる、落し蓋をする、かき混ぜる・・

ということをしていましたが、それが一切必要なくなり

別のことができるようになりました。

味がしっかりしている

できあがった料理は、

正直自分で作るよりも美味しいです(^_^;)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

味もよく染み込んでいて、家族にも好評でした。

ラタトゥユはトマト缶がなかったのであらかじめ冷凍してあったトマト

をそのまま投入しましたが

味がしっかりついていました(少々水が出すぎてミネストローネ風に)。

さばの味噌煮もすごく柔らかく、味も濃厚にできました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

手間暇かけたほうが美味しい、

ということであれかける気も出てきますが

自動でやったほうが美味しい・・となると

もう自分でやる気がしません(^_^;)

お手入れが楽

火で調理をすると鍋の焦げを落とすのが大変だったりしますが、

ホットクックは炊飯器のような素材なのでスポンジでするっと落ちます。

付属品がたくさんあって面倒かな?

と思いましたが

基本は内鍋、蒸しトレー(蒸し料理用)、混ぜ技ユニット(内鍋に取り付ける混ぜ棒のようなもの)、本体

の4つしかないのでお手入れに時間はかかりません。

便利でもお手入れが大変だと使わなくなってしまいますが、

手間いらずなので毎日思う存分活躍できそうです。

メニューブックもついてきます。

Wifiに繋げば自動でメニューもアップデートしてくれます。

お勧めできる方

料理は嫌いじゃないけれど、なるべく手間をかけたくない方

料理を普段からやっていて、嫌いではないけれど

他にやることがあるからなるべく手間をかけたいくない方は、ホットクック、お勧めです。

私もこのタイプです。

特に料理にこだわりがあるわけではないけれど、

自分と家族の健康に気を使いたい。なるべく手短に。といった希望を叶えてくれます。

「もう一品」を気軽に作りたい方

ホットクックは「加熱しながら混ぜる」「発酵」「蒸す」ことが得意ですが、

お肉を豪快に焼いたり、揚げ物をするといったことはできません(うちは揚げ物家でしませんが)。

ですのでスープ、副菜など「もう一品ほしい」というときに重宝すると考えています。

(とはいえ、カレー、焼きそばなどの一品料理もできます)

料理の初心者の方

料理はほとんどしたことがない、という料理初心者の方にもお勧めです。

なにしろ、素材を切って、調味料を入れて、スイッチを押すだけなので。

例えば、具だくさん味噌汁も簡単にできるので

これにご飯を炊けばランチ、いけそうですよね。

テレワークが増えて

自宅で肩身の狭い思いをされている方がいらっしゃったら、

ホットクックを活用してパートナーに一休みしてもらえれば

良い関係を築けるのではないでしょうか。

 

まとめ

自動調理鍋が想像以上でしたので良かった点とお勧めできる方を

紹介しました。

他にも色々と自動調理できそうで、楽しみです。

 

最近のあたらしいこと

ホットクックで色々料理

« »