オンラインミーティングにお勧め!ZOOMにiPadの画面を映してApple Pencilで手書きする方法
- 2021.04.16
- ITツール

オンラインミーティングだと
資料の配布ができなくて不便・・
と感じられている方にお勧めなのが、
ZOOMの画面共有機能でiPadの画面を映してApple Pencilで手書きする方法です。
PCとiPad、Apple Pencilがあればすぐできる
ソフトは特に必要ありません。
PCとiPad、ベアリングしたApple Pencilがあればできます。
手順
ZOOMの画面共有→iPhone/iPad(AirPlay使用)を選ぶ
ZOOMの画面共有画面から、「iPhone/iPad(AirPlay使用)」を選びます。
すると、iPadでするべき操作が表示されます(なぜか中国語。。)。
1.には、PCと同じWifiにiPadを接続していくださいと書かれています。
2.には、iPadのコントロールセンターを開き、画面をミラーリングしてくださいと書かれています。
3.には、表示されるデバイス名(PC名)を選択してくださいと書かれています。
iPadで画面ミラーリングの設定をする
表示通り、iPadのコントロールセンターを開き(右上を下にスワイプすれば出てきます)、
画面ミラーリングを選択します。
そうすると、PC名が出てきますので選択すれば、
iPadの画面をZOOMに映し出すことができます。
無事ミラーリングできました。
(なお、ZOOM時ではなく単にiPadの画面をPCに映したい場合には「Lets View」などのミラーリングソフトが必要になります)
iPad Proへは「Noteshelf」という無料のメモアプリで手書きをしています。そのほかにも「Notability」というアプリもお勧めです。
動画にもしました。
タブレットとデジタルペンはあったほうが良い
タブレットとデジタルペンの用途がいまいちわからないから購入を迷っている人も多いと思いますが、
私はあったほうが良いと考えています。
特に、士業など紙が多いお仕事ですね。
今回説明したオンライン時の利用だけでなく
書類や原稿チェックにも使えます。
(Kindleで文字が小さい時に代用品としても。。)
タブレット、色々でていますがやはりiPadが良いかなと。
新品のiPad Pro(12.9インチ)は約12万、Apple Pencilは約1万5千円。
数年使うだけでも、私はとても良い投資だと思っています。
まとめ
ZOOMにiPadの画面を映してApple Pencilで手書きする方法を紹介しました。
打ち合わせに手書きを加えるとより伝わりやすくなりますよね。セミナーにも良いと思います。
ぜひ参考にしてください。
編集後記
ここ数日目眩がしたので大事をとって休んだところ
よくなりました。
(病院は絶対行きたくない・・)
春は昔から体調崩れるんですよね(良い季節なのに)
最近のあたらしいこと
成城石井 3種きのことベーコンの白トリュフ風味リガトーニ
メニュー
メディア
More from my site
-
前の記事
本を書く仕事のために、諦めていること 2021.04.14
-
次の記事
誰も叱ってくれないフリーランスだからこそ、挑戦・失敗が必要な理由 2021.04.19