少しずつハードルをあげてみる
- 2016.06.28
- ライフハック

詳細&お申込は以下のページよりお願いいたします。
3キロを25分で走れるようになった!
先月からスポーツジムへ通っていますが、だいぶペースができてきました。
最初の頃はランニングマシンで1キロも走れないくらいだったのが、今は25分くらいでなんとか3キロ走れるようになりました。(恐らく普段から運動をされている方でしたら「遅っ!」と思われるでしょうが・・)
今まで日常的な運動は散歩(運動じゃない?)以外せず、もちろんスポーツも全くしない私にとってはかなりの快挙なのでした。
だんだんとタイムを計るのが楽しみになり、次の目標は〇キロを〇分で走ろう!というモチベーションを持てるようになりました。
仕事も少しずつハードルをあげてみる
少しずつハードルをあげてみるメリットは仕事にもあると思います。
言われた仕事を、言われたとおりにやっているだけではいつまでたっても成長できません。
私の場合は、何度か言われたとおりにやってみる→もう少し効率化できないものか、プラスαでできる業務はないかと考える→こっそりやってみる→うまくいきそうだったら上司に提案してみる
ということを勤務時代にしていました。
皆が当たり前だと思ってやっている仕事を一度冷静になって俯瞰してみる。そしてスピードをあげるための効率化やその業務にプラスαで何かできないか考えてみる。
長い目で見たら会社のためにも、自分のためにもなるのでお勧めです。
編集後記
息子の成長ぶりに最近ついていけていません。
この1年間で10センチ以上背が伸び、私の背丈を余裕で超えてしまいました。
日々息子を見上げる角度が急になってきて家の中でもよく夫と間違えてしまいます・・。
でも声変りがまだなのでちょっと違和感があります^^;;なかったらなかったでいいんですが。
【税務メニュー】
・税務顧問(現在受付停止中)・クラウドオピニオン(セカンドオピニオン)
・スポット相談(オンライン)
・スポット相談(メール)
【コンサルティングメニュー】
・クラウド会計導入コンサルティング・個別コンサルティング
【動画販売】
・フリービズコンサルティング販売ページ【Youtube始めました(毎週水曜日更新)】
・ひとり女性税理士チャンネル<広告スペース>
詳細&お申込は以下のページよりお願いいたします。
More from my site
- 前の記事
[お勧め本]毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた! 井ノ上陽一著 2016.06.27
- 次の記事
ブログを書くことについて 2016.06.29