謙遜するのは害があるので基本やめた話。
4/212022
カテゴリー:コミュニケーション
これまで人から褒められると、
「いえいえ、自分なんてまだまだです」
「そんなことないです」
と謙遜することが多かったのですが、
基本的にやめようと思いました。
思い立った理由を書いてみます。
※謙遜してたらセミナーなんてできない
相手に失礼になるから
小さい頃から、
「褒められたら謙遜する」
ことが美徳のように考えられていて、
わたしもそれに染まっていました。
ただ、ふと褒めた相手は
わたしに謙遜されたらどんな気持ちになるんだろう、
って思ったんですね。
逆に、下手に謙遜して
せっかく褒めていただいたことを
否定したら失礼になるのではないか。
よほどおべっかを使う人でなければ、
本気に、正直に、褒めてくださっているんだろうし。
というわけで、100%
「そう、そのとおりである!もっと褒めて!」
と思わなくても
ひとまずは「ありがとうございます」「嬉しいです」
と素直に伝えようと思いました。それが礼儀かなと思うようになりました。
逃げになるから
「自分はまだまだです」
という発信は、
ある意味自分の身の丈を知っている大人
であるという印象を受けますが
一方で逃げになるとも思っています。
自分はまだまだ、
と言っておけば
うまくいかなかったときに
「自分はまだまだだから」
と言い訳できてしまうからですね。
褒められて素直に受け止めて、
その後失敗したほうが
ダメージは大きいのは事実です。
でも、そういう失敗こそ次につながる
失敗だと思うんです。
最初から逃げの姿勢で臨んで
うまくいかなかったら、
それは意味のない失敗でしょう。
真剣になれないから
変に謙遜してしまうと、
自分を無意識に「この程度だ」
と下げてしまい、
真剣になれない気がしています。
もちろん自分の程度を
知ることは大事ですが、
それを他人に言わなくても
いいんじゃないかな、と考えています。
自分の中で
分かっていれば、するべきことがわかるはずですし。
他人に謙遜して
自分はまだまだ、と言っていたら
すべてにおいて真剣になれない
気がしています。
偉そうに言っているわたしも
つい長年の口癖で謙遜の言葉を口にしてしまうことがあります。
まずは、褒められたら「ありがとう」と素直に受け止める。
これだけでも全然違うと思っています。
まとめ
謙遜するのは害があるので基本やめた話を書きました。
日本人は謙遜が美徳な文化があるので
難しいですが、よくよく考えてみると
「もっと素直に喜べばいいじゃん」
と思うところがあるので書いてみました。
編集後記
昨日は、Youtube撮影など。
いまだ上手く話せませんが、山を登る感じで
コツコツやっていきます。
最近のあたらしいこと
弥生会計のcsvインポート
Youtube更新情報(毎週水曜日更新)
注目を浴びているNFT、DAOなどWeb3.0について自民党がホワイトペーパーを出しているので
その中から税制提案についてピックアップして解説しています。
本当にこの分野は新しくて面白いです。
自民党「NFTホワイトペーパー」の税制提案について税理士が解説 – YouTube