毎回違うテーマでセミナーをした

この3ヶ月で、毎回違うテーマのセミナーを5回行いました。

まずは、月刊税理のWebセミナー(株式会社ぎょうせい様ご依頼)。

内容は「税理士事務所のDX」でした。

そのほか自主開催として

  • 女性フリーランスの生き方セミナー
  • ひとり税理士のネット営業入門セミナー
  • 税理士のためのRPA入門セミナー
  • 非居住者・海外取引の税務入門セミナー

を行いました。

負荷がどの程度だったか書いてみます。

※オンラインでできるのはありがたい※

月に複数回は結構大変だった

10月は、違うテーマのセミナーを2回やったのですが

これはちょっときつかったです。

以前やったことのあるセミナーだったら別かもしれませんが、

新しいテーマのセミナーは月1が限度かな、

とは感じました。

定番テーマが欲しい

売上の柱として、セミナーは今後も細々と続けて

いこうと思っています。

ただ今回すべて新しいテーマだったので

定番テーマが欲しいかな、とは感じました。

とはいえ定番はそうそう定まらないもの。

まずは量をこなして、それで

少しずつ定番が定まっていけばいいかなと考えてます。

負荷はかかるけど、自分の強み・知識の整理につながる

正直セミナー開催は負担が重く、楽ではないけど

これまで自分がやってきたこと、

人より「少しだけ」できること

の気づきにもなりました。

そして忘れかけていた知識の整理にも。

どうしても「人に教える」といった

強制的なことをしないと、

どんどん忘れていってしまうと思うんですね。

これはもったいないかなと。

負荷はかかるけど、

「月に1度は必ずセミナーをやる」

と決めて強制的に

知識の整理をできるようになれば

(アウトプットしながら)

最高のインプットにつながるはずです。

 

セミナーは申込してもらうハードルがありますが、

申込がなくても(わたしもあります。ちょっとシュンとなる)、

動画にして売るだとか、

Youtubeで話すとか

やりようはいくらでもあります。

自分の攻撃力を高めるための最高の手段として、

セミナー(または動画やYoutube発信)の強制、

おすすめです。

 

まとめ

この数ヶ月で毎回違うテーマの

セミナーをやってみて感じた負荷・メリットを書いてみました。

 

編集後記

最近、「ホットケーキ」の匂いが夜いきなり嗅ぎたくなって

(食べるわけではない)

いそいそと焼きます。

なんか幸せな気持ちになるんですよね。

冷凍して次の日のおやつにしてます。

 

最近のあたらしいこと

味奈登庵 山下店

« »