TECH::CAMP-人生を変える1ヶ月-に参加してみて
12/22016

2016年10月25日~11月24日にかけてTECH::CAMPというプログラミング教室に通いました。 私が受講したのは、Webアプリケーションコース。 具体的な言語でいうと、HTML、CSS、Rubyです。中でもRub […]
12/22016
2016年10月25日~11月24日にかけてTECH::CAMPというプログラミング教室に通いました。 私が受講したのは、Webアプリケーションコース。 具体的な言語でいうと、HTML、CSS、Rubyです。中でもRub […]
12/22016
以前、Excelは表計算ソフトではなく、シミュレーションソフトであるという記事を書きました。 この記事は、私の様々な企業での経理経験を基に自分自身が考えるエクセルの理想の使い方をまとめたものです。 あくまで自分の体験談で […]
12/12016
以前勤めていた税理士事務所で、どうしても苦手な人がいました。 元々税務当局に長くいた方で、業界では名前が知られている人でした。 税金の知識ももちろん豊富でしたがいかんせん感情的な物言いをする方で、 「バカじゃないのか」 […]
11/282016
まだまだ副業禁止の会社が多いですが、副業OKとする会社もちらほら出てきました。 有名なところで言えばサイボウズでしょうか。 社長自ら、「社員の副業は、把握していない」と公言しています。 会社に所属しながらも、自分のビジネ […]
11/252016
有名歌手の作詞を行っている吉元由美さんの「『自分の言葉』をもつ人になる」という本を読みました。 「自分の言葉」をもつ人になる posted with ヨメレバ 吉元由美 サンマーク出版 2015-06-15 毎日文章(ブ […]
11/242016
ブログを続けている人だったらブログを書いていて「あれ、これ前に書いたかも・・」と気づくことは一度はあるのではないでしょうか。 特に自分が好きなテーマだと、重複することがよくあります。 そしてその場合、考え方自体が変わって […]
11/222016
平成29年1月1日より、自分で健康維持・予防のために一定の医薬品(一定の成分が含まれたスイッチOTC医薬品)を購入した場合に所得控除が受けられる「セルフメディケーション税制」が始まります。 年間12,000円を超えるスイ […]
11/212016
昨日は以前ブログセミナーを開催していただいた方とお話をすることができました。 私の周りではブログを続けている方が多いのですが、実際セミナーを受けてずっと続けている人は全体の2割くらいというお話でした。 ほとんどの方が続け […]
11/182016
先日、地元の商工会議所の新会員歓迎会がありました。 名簿を確認してみたところ、私と同じ税理士事務所を開業している方が他に6人いらっしゃいました。 気になったのでネットで検索。結果、 HPあり:6人中3人 HP・ブログあり […]
11/182016
2016年4月から施行となった女性活躍推進法の影響で、新聞やネットでよく「女性の活躍」に関する記事を見かけるようになりました。 この法律は少子高齢化を受けて、企業に女性活躍推進の取り組みを実施してもらおうと成立されたもの […]