仕事は○○でもできる
5/262023

オフィスを持っていない 独立してから、いわゆる「オフィス」を持っていません。 数年前にレンタルスペースを運営していたことがあって、 そのときレンタルされていない時間帯は 仕事場(主にセミナーやオンラインミーティングですが […]
5/262023
オフィスを持っていない 独立してから、いわゆる「オフィス」を持っていません。 数年前にレンタルスペースを運営していたことがあって、 そのときレンタルされていない時間帯は 仕事場(主にセミナーやオンラインミーティングですが […]
3/132023
12月〜3月は税理士は繁忙期・・と言われている 税理士には大きな仕事である「確定申告」というものがありまして、 その時期は2/16〜3/15と決まっています。 また、12月決算の会社が多いため決算が2月頃集中します。 し […]
2/212023
仕事もやりたいこともごちゃまぜスケジュール 私のカレンダーは仕事・プライベートで分けずにごちゃ混ぜにしています。 「仕事の休みが決まったら休みのスケジュールを入れる」 が一般的な考え方かと思いますが、 私は […]
12/212022
「FIRE」(Finance, Independence, Retire Earlyの略) に憧れる人も多いですが、 私は別の考えを持っています。 (FIREに興味がない理由は以前に書きました) FIREに […]
12/132022
習慣はどんな日も続ける 平日と休日、旅に行っている日、 などあまり区別せずに 習慣はどんな日も続けています。 平日と休日、多少の違いはありますが 主に以下のことを習慣としています。 メルマガ送信(平日毎日) […]
12/82022
燃え尽き症候群になってしまった人の話をたまに聞きます。 すごく活躍されていたのに、 「あれ、あの人最近見ないよね」 と。 何らかの原因(ストレス、病気など)で 燃え尽きてしまった人もいるようです。 &nbs […]
7/192022
世の中、白黒つけたがる風潮が強い気がします。 例えば、 「仕事とプライベート(ワークライフ・バランス)」とか。 「健康と不健康」とか。 そういった「人間の頭の中だけで区分された世界」 ってすごく生きづらいと思います。 そ […]
7/122022
「あなたはゼネラリストですか、スペシャリストですか」と面接で聞かれた 20代半ばくらいに、失業して 税理士事務所の面接をいくつか受けたことがあります。 そのときの質問として印象に残っているのが、 「あなたはゼネラリストで […]
6/152022
早朝に起きてすぐに仕事 毎朝5時〜6時くらいの間に起きて、 ルーティーンをこなしています。 毎朝やっているのは、(そのときによって多少異なります) メルマガ執筆 ブログ執筆(途中まで) To Doリスト管理 今日やるタス […]
6/72022
私は大学卒業後すぐに結婚・出産したこともあり、 出産後の働き方はいわゆる非正規社員(派遣社員)でした。 そのときに考えたこと、 結果的に独立するしかなかったこと、 これからの理想的な働き方 を書きます。 現 […]