ITがなかったら、ひとり仕事は続けられなかった
2/32023

ひとり仕事にITスキルは必須 独立して7年。 その間、人を雇わず基本ひとりで 仕事をしています。 理由は色々あるのですが、 まあ気楽だからというのが一番です。 ただひとりでやるからには 必須のスキルがあり、 […]
2/32023
ひとり仕事にITスキルは必須 独立して7年。 その間、人を雇わず基本ひとりで 仕事をしています。 理由は色々あるのですが、 まあ気楽だからというのが一番です。 ただひとりでやるからには 必須のスキルがあり、 […]
2/12023
新刊を出版しました 先日、『クラウド会計を活用した電子帳簿保存法対応の実務』という本を 日本法令さんから出版させていただきました。(ご購入いただいた方に無料セミナーも行う予定です)。 この本のところどころに […]
1/302023
日本だけ超デフレ 先日、『世界インフレの謎』という本を読みました。 この本は、コロナ収束が進む中、なぜ世界でインフレが 加速しているのかをとてもわかりやすく考察した本です。 日本でも最近では物価高が問題とさ […]
1/262023
大寒波が到来 昨日今日と冬らしい気温が続いています。 朝は、氷点下。何もかもが凍えそうな雰囲気です。 今日は、寒くても、ひとりで集中して 仕事するために私がしていることを書きます。 寒くても集 […]
1/242023
本当の気づきにつながる本 読書は昔から習慣になっています。 (とはいえ、速読はできず遅読ですが) これまで読んできた本で、 印象に残った本を思い返してみると、 ひとつ法則が見つかりました。 そ […]
1/232023
コンフォートゾーンを抜けようと言われるけど 成長するためにはコンフォートゾーンを抜け出すことが大切 とよく聞きます。 (ここでの成長は、単に稼げるようになるとかではなく、 人としての視野を広げるという意味) 確かに、居心 […]
1/202023
Lit.Linkとは 自分のメディアをおしゃれに一覧にできる「Lit.Link(リットリンク)」 Lit.Link(リットリンク)という無料ツールを使って、 自分が発信しているメディアをまとめてみました。 よかったらご覧 […]
1/192023
前からちょっと苦手な言葉があります。 それは「自分磨き」です。 今日も看板も見かけて思わず 写真を撮ってしまいました。 なぜ「自分磨き」が苦手か? 強制されている感じが。 「え、ただ生きてるだけじゃダメなん […]
1/182023
日本の働き手の1日の平均勉強時間は9分 総務省が5年ごとに公表している、「社会生活基本調査」という調査があります。 2021年(令和3年)の調査によると、 働き盛りの25歳〜59歳の日本人が1日に勉強する時間(学業を除く […]
1/172023
「登録チャンネル数伸ばしましょう」の営業がくる ここ最近、 「あなたのYoutube登録チャンネル数を伸ばします」 といった営業がHPのお問い合わせフォームから届く ようになりました。 テンション低めの話し […]