嫌われることを恐れないことで得られるもの。
12/142022

数年前のベストセラー本のようなタイトルですが、 嫌われることを恐れないことで 得られるものが多くあると考えています。 嫌われることは勇気がいる 独立当初は、「きた仕事はなんでもやる」気持ちでい […]
12/142022
数年前のベストセラー本のようなタイトルですが、 嫌われることを恐れないことで 得られるものが多くあると考えています。 嫌われることは勇気がいる 独立当初は、「きた仕事はなんでもやる」気持ちでい […]
12/132022
習慣はどんな日も続ける 平日と休日、旅に行っている日、 などあまり区別せずに 習慣はどんな日も続けています。 平日と休日、多少の違いはありますが 主に以下のことを習慣としています。 メルマガ送信(平日毎日) […]
12/122022
2022年の年末、 話題となったChatGPTを試してみました。 AIの進化を目の当たりにして、 あらためてテクノロジーとの向き合い方を 考えてみました。 ChatGPTとは ChatGPTとは、テキストで […]
12/92022
キャリアコンサルタントではないけど、背中を押すことはできる 数は少ないですが、 今後のキャリアや開業に関するご相談も 税理士受験生の方、独立を考えている税理士の 方から受けることがことがあります。 先日は、 […]
12/82022
燃え尽き症候群になってしまった人の話をたまに聞きます。 すごく活躍されていたのに、 「あれ、あの人最近見ないよね」 と。 何らかの原因(ストレス、病気など)で 燃え尽きてしまった人もいるようです。 &nbs […]
12/62022
Powerpointのデフォルトフォントはいまいち セミナーのスライドを使うときに使っているソフトは、 Mac版のPowerpointです。 ここで悩むのが、フォント。 フォントひとつで見やすさ・印象などが […]
12/22022
以前から、宇多田ヒカルさんの作る曲が好きです。 宇多田さんが15歳のときに、わたしは20歳。 当時は「なんかすごい女の子でてきた〜」 という感じでしたが 今見るとそのすごさを過小評価してたなと思います。アー […]
11/302022
スキャナ保存は「義務」じゃない 2022年1月に大幅に改正された電子帳簿保存法。 この法律は、 これまで紙で保管が必要だった帳簿書類をデータで保存することを認める 電子取引(最初から紙を使わない取引)はデータのまま保存す […]
11/292022
多くの人が1日に費やす仕事時間。 効率的に仕事するには、 なんとなく一日中同じ力の入れ方で仕事するのではなく、 時間帯によってメリハリをつけることが 大切と考えています。 わたしの場合は、最も集中するのが午 […]
11/282022
私はいま44歳。税理士資格を取ったのは大体8年くらい前で、 6年前に独立しました。 たまに、 「税理士以外の資格は取らないんですか?」 と聞かれるのですが 今のところは考えていないです。 (実際、独立後にとった資格は全然 […]