人生をやり直せるとしたら?と言われたら
10/132023

人生をやり直せるとしたら 「人生をやり直せるとしたら、いつに戻りたい?」 と聞かれたら、どう答えるか。 たまたま、いつも聴いているラジオで そのようなテーマだったので 考えてみたのですが、 答 […]
10/132023
人生をやり直せるとしたら 「人生をやり直せるとしたら、いつに戻りたい?」 と聞かれたら、どう答えるか。 たまたま、いつも聴いているラジオで そのようなテーマだったので 考えてみたのですが、 答 […]
9/262023
先日、ITやAI(ChatGPT)の活用について お世話になった大学院の先生とオンラインで対談しました。 そこで、そもそもなぜIT効率化が進まないのだろう? という話になり、 一つの結論に達しました。 ※の […]
9/212023
自宅は集中できない? コロナ禍でテレワークが流行ったとき、 「自宅では集中できない、仕事ができない」 という声がありました。 オフィス=集中して仕事ができる 自宅=集中して仕事ができない というイメージが世 […]
8/302023
暇でもなく、かといって忙しすぎでもなく ほどほどのスケジュール感が理想です。 ただ、「ちょっと押し気味」くらいの 状態に慣れておくと、タスク管理能力が鍛えられる のでおすすめです。 ※時計はあまり見ませんが […]
8/172023
スピード、丁寧さの関係 先日、 「戸村先生、メール返信早いですよね」 と言われて嬉しくなりました。 自分では早いつもりはなかったのですが、 その日中か、遅くとも翌日中には 返事をするようにしています。 &n […]
7/182023
女子としてのこだわりが全くないことに気づく 先日、ふと自分のYoutubeを眺めてて気づくことがありました。 それは、 「コロコロ髪の長さが変わること」。 そんなに凝った髪のアレンジはしていないのですが 長さは結構変わっ […]
3/92023
Googleカレンダーを公開している 自分のホームページの個別コンサルティングの申込ページなどには、 Googleカレンダーを公開しています。 「え!自分の予定全てバラしちゃっていいの!?」 と思われるかも […]
2/72023
「時間管理をしている」 「毎日ケジメをつけて生活している」 と「しっかりした人間」 と思われることが多いのですが、 割と非効率なことをしています。 今日は、この「非効率時間」 のススメを書いてみます。 ※効 […]
1/62023
時計を見なくなった 時間管理を徹底しているように見られることがあるのですが、 実は普段時計をあまり見ていません。 仕事部屋には時計がなく、 腕時計も10年くらい前からつけていません。 なぜ時計を見なくなった […]
11/292022
多くの人が1日に費やす仕事時間。 効率的に仕事するには、 なんとなく一日中同じ力の入れ方で仕事するのではなく、 時間帯によってメリハリをつけることが 大切と考えています。 わたしの場合は、最も集中するのが午 […]