自分の商品やサービスを売るために

特化したページ(ランディングページ(通称「LP」)

というものがあります。

 

細長いページで、

最初に

「あなたはこういうことで悩んでいませんか?」

で始まり、

解決策を示し、

無料の特典があり、

「今だけ」などのお得情報あり、

無料のセミナーへご案内

(もちろん裏には高額なバック商品あり)

といった流れが基本です。

ホームページに取り入れているところもありますね。

 

たまにこのLPを作りませんか、

という営業があります。

 

私はLPを

外注して宣伝することはこれまでにしていません。

その理由を考えてみました。

※目立たなくても、自分で宣伝する

 

自分で宣伝したいから

まあ単純に、自分の商品は、自分で宣伝したいですよね。

 

自分の商品って、言うならば自分の作品じゃないですか。

それを誰かにお願いして売ってもらうのは望んでいません。

 

あと、私はこのブログでも、メルマガでも、自分の「言葉」

を大事にしているので、

どんなに「売れる」セールスの文言が

綺麗に書かれていても、必ず違和感を持つと思うんですね。

 

言葉に繊細すぎるので、

誰かに外注してしまったら

「ここを直して」「ここは表現をもっと優しく…」

と口うるさくなると思うんです(だったら自分でつくれと言われそう)。

 

自分の本も自分でキャンペーン動画を撮って自分で宣伝しています。

 

誰かの言葉で仕事に結びついたとしても、

それは自分の仕事なのか本当に。と思ってしまうんです。

 

期待値を上げたくないから

LPって、当然なことですが

多少は盛ると思うんですよね。

そうしないと買ってくれる人が少なくなるからです。

 

でもそうやって期待値を上げすぎることによって

後々双方悪影響が出てしまうかなと。

 

体裁も文言もばっちりのLPで集客できたとしても、

その後お客様が求める期待値とのズレで苦しむ

ことになったら本末転倒です。

 

ということで、

私はLPはおろかHPもブログも全部自分で

作っているので

当然宣伝ページも手作りです。素人感出てるかも。

 

セミナー告知や商品ページも

商品内容、お役に立てる方、内容、など

かなりシンプルに作っていて、

LP業者からみたら「売る気あるのか」と

思われるくらいかもしれません。

 

でも、その代わり

普段から自分ができることを発信しているので

それなりの信用は蓄積されていると思っています。

ガンガン集客はできませんが、

特定多数(私にとっては)のターゲットの方にお申込いただくことは

できています。

 

「作る」と「売る」を分けない良さ

ひとりビジネスの良さは、

「作る」と「売る」を分けずに済むことです。

 

例えば食品メーカーだったら、

「作る」部分は研究開発や商品企画部門、

「売る」部分は営業部門、

などと分かれていますが

ひとりビジネスは

自分で作って自分で売ることができる。

 

自分で作ったものだから

自分がその商品の良さを一番知っているはず。

だから、自分で作って自分で売るのが一番。

そんなシンプルな結論に辿り着いています。

 

まとめ

LP作りませんか、の営業が多いため

私が外注しない理由を書いてみました。

そういえば、YouTubeも営業支援やりますよ、こうやったら

うまくいきますよ、といった営業がよくあります。

相当やる気なさそうに見えるんでしょうね…(やる気はあります!)

 

編集後記

昨日は、米国租税条約のフォームの記入に間するご相談。

海外に絡む税金相談はこのところ増加傾向にあります。

お役に立てたようでよかったです。

夕方は近くの神社を散策。北鎌倉には竹が多く、竹を使ったアートをよく見かけます。日本人のDNAなのか、とても惹かれます。

 

最近のあたらしいこと

カフェレストラン バレンシア

« »