クラウド会計の基本と、

大手ソフトであるMF(マネーフォワード)クラウド、freeeそれぞれの特徴を

紹介したいと思います。

動画も撮りましたので動画のほうがよろしければ・・。↓

 

クラウド会計の基本

①インストール不要

クラウド会計ソフトは、各PCにインストールする必要がなく、

インターネットがつながったPCがあればどのPCからでも使うことができます。

例えば一つのPCの調子が悪かったら、別のPCから見ることもできるということです。

今更ですが、これって結構大きいなあと思います。

というのも、昨日国税庁の「年調ソフト」というものを使ったのですが、

クラウドソフトではないため

他のPCで利用する場合いちいちインストールしなければならなくて。

会計・税務ソフトはいまだにこういったインストール型のものが中心なので

一度クラウドソフトに慣れちゃうと、戻れないですね(^_^;)

②複数人で共有可能

クラウド上で動くので複数人で共有して利用することが可能です。

その昔、私が企業で経理をしていた頃は、

会計ソフトというと「経理が使うもの」という位置づけで、

(他部署の方や外国の親会社とERPでデータ共有するという経験はあったものの)

他の部署の方や、更には外部の税理士と共有できるものなんて想像もできませんでした。

特に請求書や給与、経費など、

経理部以外の人のインプットを効率的に活かす仕様は

会社全体の業務効率化につながり、価値が高いと思っています。

③サブスクリプション(定期支払)型

クラウド会計ソフトは買い切りではなく毎月、毎年等定期払いです。

やめたいときにやめられる、というのがメリットですね。

とはいえ、1回ごとの支払は少額なので

なんとなく払い続けてしまうというデメリットもあると思います。

ずっとこれを使う!と決めないで

柔軟に、身軽に動けるような状況(いくつものソフトを同時並行して使ってみるとか)

にしておいたほうが良いかなと思ってます。

(私は現在MFクラウド、freeeいずれも利用しています)

④外部データの取込可能

クラウド会計ソフトは銀行、クレジットカード等の外部のデータを取り込むことができます。

日付、金額、内容は自動的に入るので

あとは科目を足して、足りない内容を書き足すことで登録できるのがメリットです。

しかも帳簿残高は自動的に実残高と合うというのも魅力です。

これもいまや慣れてしまいましたが、

最初連携できたときは感動し、かつ「こ、こんな個人情報取り込めるなんて大丈夫だろか?」と不安になったのを思い出しました。

とはいえ慣れてしまうと、

1から手で仕訳を全部入力するなんてもうできそうにありません。

MFクラウドは仕訳中心、freeeは取引中心の世界

大手クラウド会計ソフトであるMFクラウドとfreeeは

本当は特徴がたくさんあるのですが、

一言で言うならば

MFクラウド=仕訳中心

freee=取引中心

と考えています。

かなり抽象的なので分かりづらいかと思いますが。

MFクラウドは自動取込などの機能はもちろんあるものの、

「借方」「貸方」があって、

そこに科目、金額を設定していくという

「仕訳(簿記)中心」の世界は、

従来の会計ソフトとさほど変わりません。

仕訳を積み上げていって、最終的に帳簿が出来上がる。

ですのである程度借方・貸方といった簿記の基礎知識がある人向けかな、

と感じます。会計事務所の人にも使いやすいので、途中から記帳もお願いしやすいかと思います。

 

一方でfreeeは実際に起こった「取引」中心の世界です。

なぜそれが言えるかというと、

取り込んだデータを見てみると

借方、貸方、といった簿記の用語はどこにもでてこないし、

仕訳は後ろの方に「後付け」のような形でしか表示されないからです。

ですので、MFクラウドのように仕訳を積み上げていくのではなく、

起こった取引ありきで、その裏で仕訳が積み上がっていく

イメージです。

作りも、借方・貸方を意識した従来の会計ソフトとは全く違う仕様です。

(勘定科目が一つだけしか入れられないので単式簿記か!?と疑われる人も(^_^;))

このように取引がまず中心にあって、仕訳を意識させないfreeeは、

簿記の知識があまりない人向けかな、と感じます。

逆に、借方・貸方に仕訳することに慣れた簿記の知識がある

方だと、かえって使いづらいでしょう。

簡単に操作できることと、正しい帳簿が出来上がることは別の話

動画でも話していますが、

いくらfreeeのように仕訳を意識させない仕様になっていて

簡単に操作できても、それが正しい帳簿につながっているかはまた別の話です。

これは4年間、様々なお客様の会計データを見ていて本当に思います。

なんとなくそれっぽいものができてしまうのがクラウド会計ソフトのデメリットでもあります。

ですので会計・簿記の知識がなく、顧問税理士もいない方は

少なくとも年一で税理士のチェックを受けることをおすすめしています。

 

まとめ

クラウド会計の基本と、大手ソフトであるMFクラウド、freeeの特徴を

紹介しました。

ちなみに動画の最後で私はfreeeのほうが使いやすいと言っていますが、

これは良し悪しではなく完全に好みです

(情報の少ない画面のほうが好きなので)

 

編集後記

昨日は、freeeをお使いのお客様とみっちりZOOMミーティング。

画面共有を行いながら効率的に

操作の説明ができました。

 

最近のあたらしいこと

とある韓国ドラマを全部見る

インターステラー

(秋の夜長はやはりNetflixですね)

« »