デジタル化による効率化は、中途半端にはできない
9/102024
デジタル化に関する講演をご依頼いただくことがあります。 その際必ずお話するのが、 「デジタル化は、とことんやる。中途半端ではできない」 ということです。 ※兵庫県で講演しました 最初から最後までデータオンリー まず、経理 […]
9/102024
デジタル化に関する講演をご依頼いただくことがあります。 その際必ずお話するのが、 「デジタル化は、とことんやる。中途半端ではできない」 ということです。 ※兵庫県で講演しました 最初から最後までデータオンリー まず、経理 […]
10/172023
経産省「生成AI時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え方」 2023年8月に経産省から、表題の取りまとめが発表されています。 「生成AI時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え方」 を取りまとめました (METI/経済 […]
9/112023
先日、IT・AIのセミナーをしたときに 私が普段の業務にどう使っているかを 具体的に説明したところ、 「よかった」 「イメージできた」 「取り入れてみたい」 と感想をいただけることがありました。 IT・AIツールは、業務 […]
6/262023
消費税のインボイス制度が2023年10月から始まります。 インボイス制度で受ける影響は金銭的や取引先への対応が一番大きいのですが、 今回は、インボイスで増える事務作業への対応策を フリーランス・経営者、そし […]
6/222023
注目度の高い電子帳簿保存法 数年前から、経理・税務業界で注目されている電子帳簿保存法。 ざっくり言うと、 帳簿や書類を紙ではなく データで保存するルールを定めた法律です。 2023年6月現在でも 内容を聞かれることが多く […]
5/82023
引越しはエネルギーがいる GW中に、引越しをしました。 引越しは、とてもエネルギーが要るもの。 できれば細々とした手続は ネットで簡単に済ませたいですよね。 今回の引越しも、 ネットを中心に済ませたので 紹 […]
12/292022
DXしなきゃと思ったことは一度もない ありがたいことに、 今年は「DX」というお題で セミナー依頼をいただくことが 多かった1年でした。 ただ、正直いうと私自身は 「DXしなきゃ」 と思ったことは一度もない […]
11/252022
生産年齢人口が減り、 コロナがまたいつ流行するかわからない中、 小さな会社であっても ITを活用した効率化(DX)が必要とされています。 しかしこれだけ注目されていても 世の中はさほど変わったように見えませ […]
6/22022
「電子」から「デジタル」に 2022年6月1日、 インボイス制度についての電子化に取り組む 「電子インボイス推進協議会」の名称が、 「デジタルインボイス推進協議会」 に変更されました。 電子インボイス推進協議会、会の名称 […]
3/182022
電子帳簿保存法をはじめ、 最近は会社内のあらゆる手続の電子化が注目されています。 電子化はそれ自体を目的にするのではなく、 業務全体の効率化を考えた方が良いと思っています。 完全電子化を一番に勧めなかった理 […]