「休み終わっちゃった」「休みも仕事してました」と言わなくていい環境が理想
8/162018
カテゴリー:My働き方改革
世間では「お盆休み」「夏休み」と言われている時期ですが、淡々といつもどおりの仕事&プライベートの1日を送っています。
(仕事の合間に植物標本を作ってみたり・・)
お互い田舎がない(片道1時間以内で実家に行けてしまう)ということもあります。
行きたいときに行っているので特に「休みに帰省する」という概念がありません。
とはいえ、オンとオフを切り替えない生活は独立してからです。
「休み終わっちゃった」「休みも仕事してました」と言わなくていい生活は、思いの外快適です。
「休み終わっちゃった・・」オンとオフの無理な切替は体と心に負担がかかる
その理由は、勤務していたときに感じた「休み明け、会社へ行くときのしんどさ」を知っているから。
休み前の最終日あれほど開放感があったのに会社への出勤日が近づくにつれ、段々と憂鬱になっていく・・
オフは一切仕事をしない、という考え方もありだとは思いますが、大体の人は切り替えに相当体と心に負担をかけているのではないでしょうか。
実際、休んでいる間の仕事の蓄積もありますし、休み中もまったく仕事のことを忘れる、というわけにもいかないでしょう。
であれば、無理にオンとオフを切り替えないで淡々とプライベートと仕事のミックスの1日を続けていくほうがずっと体と心に良いと考えています。
そうはいっても会社の休みがきっちり決まっているから仕方ない、という人もいるでしょう。
ただ、「仕方ない」と諦めるかどうか。
「たがが休みのとり方」かもしれませんが、休みのとり方は、今後の生き方に相当影響してくることだと私は思っています。
普段から休みを意識していないとなかなかまとまった休みにしたいことをするのは難しいからです。
「休みも仕事してました」「それは大変ですね」がなくなる
会社員時代のとき、休日出勤をした人の
「休みも仕事してました」
に対して
「え、それは大変ですね」
と答えるやり取りが空虚にかんじていました。
「休みも仕事してました」という人の心理には、少なからず「休みも仕事して頑張っている私を認めてほしい」という気持ちがあるのかもしれません。
ただ・・独立して仕事してしまうと休みに仕事しようが平日に昼寝してようが収入に関係ないのでこのやり取りは今思うと意味が感じられません。
本来、会社が休みの日に仕事をするということは従業員にとっては私生活を犠牲にし、会社にとっては追加の支払いが生じるため双方好ましくないことです。
独立後、こういった意味のないやり取りをしなくても良いのもとても快適です。
休みのとり方は生き方そのもの
人間、仕事ばかりでは生きていけません。
先程も少し書きましたが休みのとり方は人生に大きな影響を与えると考えています。
「休み」というよりは、仕事をしていない「仕込み」時間といって良いかもしれません。
休み=全く仕事のことを考えない時間、というよりは自分の好きなこと、興味あることに熱中する「仕込み時間」です。
仕事をしていない仕込み時間があるから、仕事している時間が輝けるものだと思っています。
そしてこの「仕込み時間」は、世間で決まっている休み期間にまとまって取るのも良いですが、それよりも「普段」から意識して自ら取っていくことが大事だと思っています。
会社員の人であれば、朝の時間を利用する、定時に帰社してお気に入りの場所(喫茶店、コワーキングスペースなど)で仕込み(勉強、交流など)するなどが有効です。
もちろん、独立後は上記のことが自由に行なえます。ただ会社員と違って決まった給料はなくすべて自己責任ですが。。
休み(仕込み)時間のとり方は生き方そのものだと思っているので疎かにはできません。
まとめ
今自宅にはテレビもないので、ネットニュースで
「帰省ラッシュ」などと表示されて「あ、お盆休み始まったのか!」と気づく有様です。。
普段から、仕事をしていない休み(仕込み)時間を有効に活用していく意識を持つことは、今後の人生に大きな影響を与えると考えています。
編集後記
昨日は、午前中自宅で静養し、午後から元気が出てきたので事務仕事を少ししてから近所のジムにてトレーニング。
※8/25に開催する[女性限定]女性フリーランスの働き方・生き方セミナーは、定員になりました。ありがとうございました。
Today’s New
au契約変更、Broad WiMAX申込