専門職の場合知り合いには同業が多くなる

税理士などの専門職をしていると、どうしても知り合いには同業の方が多くなります。

少し幅を広げてみても、司法書士、行政書士、社労士など同じ士業の方と接する場合が多いです。

もちろん同業の方と接していて自分との違いを認識したり、より深い知識を得られたりと勉強になることは多いです。

一方、考え方の幅やヒントを与えてくれるのは異業種の方からの場合が多いことに気づきました。

ブックカフェも気づきとなる本を発見できる楽しさがあります。

ブックカフェも気づきとなる本を発見できる楽しさがあります。

異業種の方と知り合うためには?

税理士の場合、各地域に存在する税理士会に属さなければいけないため、同業の方との輪を広げるのは比較的簡単でしょう。

それでは、異業種の方と知り合うためにはどのような方法があるのでしょうか。

私が一番お勧めできる方法は、

  • 自分が気になる(身につけたい)スキルや事業に関連する少人数の有料セミナーへ参加する

ことです。

まず、自分の専門とは違うスキルや事業に関連しているセミナーということです。

普段から自分が気になる分野(本業と相乗効果があればベスト)にアンテナを張ることが大事です。

次に、少人数でかつ有料であるということがポイントです。

いくら気になるセミナーでも、大人数であればその中の一人として埋もれてしまい、講師や他のメンバーと接する機会がなくなります。

異業種交流会なども、名刺をただ交換するだけの場となってしまうことが多いためお勧めできません。

また、無料セミナーも営業色が強かったり、本気度が落ちるため少しでもお金を払って参加できるものがお勧めです。

実際に得られた気づき

実際、自分の専門とは違う方のセミナー、勉強会へ参加したことにより気づきを得ることができました。

1つ目は、プログラミング教室へ通ったときのこと。

TECH::CAMP-人生を変える1ヶ月-に参加してみて

こちらの教室へ通ったのは以前から今後ビジネススキルの必須となるであろうプログラミングの基礎知識を身につけたいと思っていたからです。

特に異業種の方と交流を持ちたいからという訳ではありませんでした。

しかし実際に行ってみるとプログラミングと会計は親和性がある、などビジネスに役立つ情報を講師の方との会話から得ることができました。

生徒の中で、元々税理士法人に勤めていたがIT関連企業で独立されたという方ともつながることができました。

また、更にその方の知り合いで複数の事業を持つ「複業」を支援するサロンを運営している方ともつながることができました。

下の記事は、その方とのコンタクトをきっかけに書いた記事です。

これからは「本業・副業」の区分はなく「複業」が主流になっていくー税金をコントロールするチャンス

会社員でありながら、複数の事業を持つ方が今後増えていく。そうすると税金の知識も必要になる・・といった生の情報を得ることができました。

次に、先日行った海外取引に関連するセミナー(税理士業務とは直接関係ありません)での出来事。

少人数セミナーで、生徒は2人のみ。

講師の方は生徒である私が税理士であることを知って、

「税理士の方が参加するとは思いませんでした!」

と驚いたようですが、その後

「今頼んでいる税理士はアルバイトの職員をよこすだけで全然チェックしてくれなかった」

「海外取引となると途端に分からないと言われる」

「もっと具体的なアドバイスが欲しいのに手続だけしかしてくれない」

など顧問税理士の不満を口にされたのでした・・(^^;

こういった税理士への不満は同業の方からは聞くことができません。

客観的な情報を知ることによって「どういったサービスをすればお客様を満足させられるのか?」を考えるきっかけとなりました。

まとめ

考え方の幅やヒントを与えてくれるのは異業種からの場合が多い。

そして、異業種の方と知り合うためには自分が気になる(身につけたい)スキルや事業に関連する少人数の有料セミナーへ参加することが一番お勧めです。

自分の体験談をもとに記事にしてみました。

まだ自分は実現できていませんが、自分でセミナー開催するのも様々な業種の方と知り合えるチャンスかもしれません。

もちろん専門職として自分の専門分野を常にアップデートしていく努力が必要な事は言うまでもありません。

編集後記

今年のクリスマスは23日の祝日から始まり、土日に重なったためいつもよりゆっくりできた方も多いのではないでしょうか。

SNSには家族と一緒に過ごす方、カップルで過ごす方、独りぼっちで過ごす方・・など様々な投稿があがっていて面白かったです。

我が家は近所の商店街で買ったショートケーキとファミマのチキンセットを片手に実家で素朴なパーティー。

SNSにアップするまでもなくいつの間にか終了してしまいました(^^;

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ITによる効率化が進み、税理士に対するニーズも年々変化してきております。

様々なニーズにお応えするため弊事務所でスポットサービスを始めました。

決算、確定申告時期だけお願いしたい、セカンドオピニオンをお願いしたい・・

など様々な要望にお応えします。

弊事務所のHPはこちらです!→戸村涼子税理士事務所

« »