本日3月11日は東日本大震災があった日です。

あれから9年。

あらためてあのとき感じたことを思い出して

身を引き締める方も多いのではないでしょうか。

私にとっても大変悲しい出来事ではありましたが、

あのとき学んだことを思い返します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

※ブログも、独立も、人生も楽しむ※

帰宅難民になり、品川から横浜まで9時間歩きました

当時、品川にある会社に勤めていました。

揺れがあったときに「これはまずい」と思い、

子供(当時小学2年生)が心配で自宅に電話してもつながらず。

電車ももちろん動いていなかったので、自力で帰ることに決めました。

幸い、夫も品川で働いていたので合流でき、その後9時間かけて

2人で自宅まである横浜まで歩きました。

そのときに履いていた靴が、よりによってヒールの高いブーツ・・・

最後は夫にひっぱられるような形で25時近くに自宅到着。

子供も運良く祖父母が見てくれており、難儀を得ました。

しかしその後の混乱(物資不足)、余震、悲しいニュースの嵐に

色々と今後の人生について考えるきっかけになりました。

人生(時間)は有限である

まず、人生(時間)は有限であること。

母親が若くして亡くなっているので、人より意識しているつもりですが、

あの震災以降、より強く感じるようになりました。

明日が来る保証なんてどこにもないんだな、と。

そんなこともあり、最近はエンディングノートも随時更新しています。

エンディングノートを書いてみた。「どう生きるか」を考えられるのでお勧め

やりたいことを先延ばしにするようなことはせず、人生を存分楽しもうと。

そして、人に感謝することも忘れずに。

明日、その人がいるかどうかも保証はないですし。

資源は有限である

震災のあと、お米やトイレットペーパーがお店から姿を消したことを記憶しています。

それまでは

  • 家から徒歩5分以内にコンビニが数件ある
  • コンビニにはなんでもおいてある
  • ネットスーパーがいつでもきてくれる

ことを当たり前に思っていましたが、

資源は有限であるという当たり前なことを思い知らされました。

今回のコロナでも起きたトイレットペーパー不足。

「困る」と感じる一方で、再度教訓になりました。

普段が使いすぎなんだと。

私は買いだめしないタイプなので本当に数ロールしか家になく

気が気じゃなかったのですが、

気をつけて使った結果、いまだにその数ロールが残っています。

(既にトイレットペーパーは数日前に1パック買うことができました)

物資だけでなくエネルギーも使いすぎと感じています。

買い占め、過剰使用など「自分だけは」と思う気持ちが

かえって自分を苦しめることになる。

↓マスクも手作りしてます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「自分は誰も頼りにせずひとりで生きている」

なんて大きな勘違いで、

私達は自然、周りの人含めて「共同体」の中で生きていることを

もっと自覚しなければ。

そんなことをあの震災で、学びました。

 

まとめ

9年前の震災で、

「人生(時間)は有限である」

「資源は有限である」

ことを学びました。

皆さんは、9年前の震災でどのようなことを学びましたか?

あらためて思い返してみて、

忘れない、風化させないことが大切だと思います。

 

編集後記

昨日は、午前中仕事をして午後はひと休み。

カフェでひたすら読書したり、パーツを買ってネックレスを作ったりしました。

最近のあたらしいこと

加湿器用アロマオイル

« »