表題の言葉ですが、これまで言ったことはありません。

また、「経理代行サービス(1仕訳◯円)を顧問先様に利用しませんか?」という営業電話も断っています。(そもそも経理代行してないので)

私がしているのはプロとしての全体の数字チェックと、税務周りのみです。

見方によっては「サービス悪い」かもしれませんが、

そうしている理由を書きます。

(経理代行業務を否定しているわけではありません)

※一貫して自社で経理をすることをオススメしてきました

経理を優先順位低めにしちゃいけないから

まず、経理を「面倒なもの」として、「優先順位低め」と扱っちゃうことは問題だと思っています。

作業そのものは確かに面倒です。私もどちらかというと苦手なので、だからこそ自分に合った方法(すべてデジタル化してクラウド会計にて処理)をとっているし、お客様にもシェアしています。

それでも、経理の優先順位は高いです。毎朝かかさず経理をしています。

なぜなら、数字は事業の命綱だから。私にとって、数字が見えない中で事業を行うのは今どの地点かわからない状況で航海を続けているようなものです。だからこそ、(面倒でも)自身で経理していただき、ほぼリアルタイムで数字を管理できることが前提のクラウド会計をお客様にも勧めていますし、経理の大切さを分かっている方とお仕事がしたいと思っています。

経理をお任せして、困った人や会社を見てきたから

「数字周りは外部に任せて本業に集中する。」

一見すると、毎日の経理作業から開放され、時間は空き、メリットがあるように思われます。

しかし、それ以上にデメリットのほうが大きいと私は考えます。

というのも、これまで経理をまるっと誰か(税理士、経理代行会社等)にお任せして、困った人や会社を何度も見てきたからです。

一番のデメリットは「スピード感」です。

コロナ禍のときに、数字をすべて外部にお任せしていたため、すぐに試算表を出せずに給付金を得られなかった個人・会社が多かったようです。その他融資を受けたい場合などに、すぐに動けないのは痛いです。

もうひとつのデメリットは「ワークフローの複雑化、非効率化」です。

あまり注目されないのですが、

外部に投げてしまうと自社で一貫して経理を行っていれば起きなかった余計なフローが生じてしまいます。

わかりやすいのが、「領収書を送る(スキャン含め)」フローですね。

外部と違うシステムを使っていて、そのためアナログな作業が出てきてしまうのも非効率化の原因です。フローは、シンプルにしなければ時間ばかりかかってしまいます。

また、「自分(自社)の数字に納得できるか」も重要です。丸投げしてしまうと、数字がどこか他人事になってしまう面もあると思います。

以前税理士に数字を丸投げしていた社長が、

「自分の数字なのに実感がわかない。何か間違ってる気がする

と自らクラウド会計導入を検討し、ご相談にこられました。

その社長と一緒に数字を作り、今後も自社でできるような体制を整えたら、

自社の数字にリアリテティがでてきた。数字を好きになれた

とおっしゃってくれました。この腹落ち感、すごく大事だと思っています。

「一緒にリアルタイムに数字を作り上げていく」が方針

以上の経験があるため、

私は

「お客様と一緒にリアルタイムに数字を作り上げていく」方針です。

そのためには、リアルタイムで情報共有できる

クラウド利用は大大前提です。

「プロが作ってない数字が間違っていたらどうするんだ」

と思われる方も多いかもしれませんが、

プロでも間違えるときは間違えますから。本当に。

事業を実際に行っている社長、従業員の方が直接処理したほうが数字のリアリティも出てくるはず。多少のミスがあっても大きなミスがなければ問題ないと考えています。

専門家としてできることは

「虫の目」によって日々細部に注意を向けつつも、

最後の最後は「鳥の目」によって全体を俯瞰することと考えて、実行しています。

編集後記

先週金曜日は、義母の誕生日だったので

近場のお店で買ったどらやきを買って訪問。

すごく美味しかったようで、嬉しかったです^^

最近のあたらしいこと

ChatGPT Canvas

有料プランにまた新しい「Canvas」という機能が追加されたので試してみました。

提案してもらった文章をもう少し初心者向けに、などとボタンひとつで調整できたり

本当に秘書?みたいになってきたなーと。高度な音声会話のAPI機能も公開されたので、違うサービスに(例えばコールセンターや役所の一般受付など)展開されたら、かなり人間がする仕事を減らせるんじゃないかと思いました。本当に、進化が早い…(だから、ChatGPTセミナーで数ヶ月前に資料くださいと言われるのは辛い(^_^;))

« »