来年7月頃に、会計初心者向けの本の出版が決まりました。

日本実業出版社さんが担当してくださります。

専門用語を極力使わず、会計にそれほど馴染みがない人でもとっつきやすい本にしたいと思っています。

ターゲットは主に新人経理マン含めた一般のビジネスパーソン、社長です。

今年の6月に、編集者さんと初めて打ち合わせをし、その後何回か打ち合わせをして11月半ばに企画が通り、出版が決定しました。

出版のきっかけとなったのは、当ブログです。

私が会計を楽しく勉強できた過去の話、一般企業の経理経験の話、専門家ではなく一般の人向けのための会計本があって欲しいと書いたことに編集者さんが興味を持ってくれました。

その想いをところどころに散りばめながら、来年7月に向けて執筆していこうと思っています。

【関連記事】

[お勧め本]「『数字』が読めると本当に儲かるんですか?」古屋悟司著

インタビューを受けて税理士を目指した原点を思い返す

経理部の真の役割は何か

数字アレルギーをなくすには、「視覚的に」「大きなところから」見ていく

経理、財務、会計、決算書、簿記・・違いは?数字に強くなるには会計の大枠を理解することから

会計の知識はまず全体像から身につける

企業内の経理はビジネスの流れを学べ、経営を身近に感じられる

経理部は情報を創造・提供する、経営に一番近い部署

会計は専門家のためではなく経営者のためにある

編集後記

昨日は、久しぶりの無銭飲食。

電子マネー(ApplePayにて)を日々使っているため、財布を持たずに喫茶店に入り堂々とコーヒーを飲んでしまいました・・。(しかも悪いことにそこは現金しか使えず)

連絡先を書いて、家まで取りに行く羽目に・・。

まだまだ現金しか使えないところは多いので財布は持ち歩こうと思います。

« »