年齢相応の見た目でいい。それよりも年齢相応のしっかりした人になりたい
9/132023
人生後半戦 先日、45歳になりまして いよいよ人生も後半突入かな〜と感じています。 メディアでは 「息子とデートできるママ」 「えっ本当に45歳!?」(←絶対ターゲットに入ってる) といったふうに 「見た目 […]
9/132023
人生後半戦 先日、45歳になりまして いよいよ人生も後半突入かな〜と感じています。 メディアでは 「息子とデートできるママ」 「えっ本当に45歳!?」(←絶対ターゲットに入ってる) といったふうに 「見た目 […]
9/112023
先日、IT・AIのセミナーをしたときに 私が普段の業務にどう使っているかを 具体的に説明したところ、 「よかった」 「イメージできた」 「取り入れてみたい」 と感想をいただけることがありました。 IT・AIツールは、業務 […]
9/72023
旅のサブスクサービスを利用して、 月に1度を目安にワーケーションをしています。 最近は、遠方での公演の依頼が多く、 「ではついでに」と おのずとワーケーションする機会が増えました。 今日は、ワ […]
9/62023
自主的に開催するセミナーでも、 どこかから依頼される講演でも、 忖度せずに本音を話すことにしています。 客観的な視点を持つことよりも、 俺様的な視点のほうが お役に立てると感じています。 ※講演でも実際にしていることと本 […]
9/42023
ビジネスパーソンとしての基本スキルとして、 読む・書く・話す があります。 私が一番重視しているのは「書く」スキルです。 その理由を、書きます。 すべてのスキルを総動員することだから いざ、何かを書こうとし […]
8/302023
暇でもなく、かといって忙しすぎでもなく ほどほどのスケジュール感が理想です。 ただ、「ちょっと押し気味」くらいの 状態に慣れておくと、タスク管理能力が鍛えられる のでおすすめです。 ※時計はあまり見ませんが […]
8/282023
外部から講師としてお招きいただいてセミナーをする講演、 自主的に開催するセミナー、 いずれもやっています。 両方やってみると、それぞれのメリット・デメリットが 比較できるのでおすすめです。 ※ […]
8/222023
ここ数年、AIをはじめ、テクノロジーの進化が著しいです。 このようなテクノロジーと無縁でいることは難しいです。 今日は、最新テクノロジーとの付き合い方について 考えてみます。 ※テクノロジーとどう付き合う? […]
8/172023
スピード、丁寧さの関係 先日、 「戸村先生、メール返信早いですよね」 と言われて嬉しくなりました。 自分では早いつもりはなかったのですが、 その日中か、遅くとも翌日中には 返事をするようにしています。 &n […]
8/152023
日本人は、人を褒め合う文化が少ないなーと思っています。 もっと褒め合う文化があれば、 世の中の問題は小さくなっていく気がします。 ※褒めちぎりゲーム 褒め合う文化がもっと組織にあれば 先日から、サイオステク […]